Aそこで、友人である建築家の木下昌大さんに設計を依頼しました。Iさんご夫妻の要望をヒントにして導き出された木下さんの提案は、日常を過ごすLDKとそれ以外の部屋を、平屋と母屋に分離させるというユニークなものでした。
白い平屋と黒い3階建てが合体
![]() |
| 道路に面した北側の外観。平屋の手前は3台分のコインパーキング。アプローチの植栽はオリーブや月桂樹等。写真:中村 絵 |
![]() |
| 夜には室内の暖かな光が洩れる。写真:中村 絵 |
![]() |
| 南側に傾けられた3階建ての屋根にはソーラーパネルが載せられている。平屋の屋根はガルバリウム鋼板竪ハゼ葺き。写真:中村 絵 |
![]() |
| アプローチは斑岩が敷かれている。写真:中村 絵 |
最寄りの駅から目黒通りを抜けてすぐの住宅地に、Iさん一家の暮らす家があります。建物はコインパーキングをはさんで道路から大きくセットバックして建っています。
コインパーキングの脇の幅3mのアプローチに足を進めると、黒い3階の建物にたどり着きます。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)