マシュマロを溶かしてチョコと混ぜる!マシュマロチョコバーのレシピ
バットに流してカットするだけで、簡単に作れるマシュマロチョコレートバー。ナッツのカリカリとマシュマロのフワフワ、ドライフルーツの甘酸っぱさ、一口で様々なフレーバーと食感が楽しめます。
簡単マシュマロチョコレートバーの材料(18cmx12cm 保存容器1個分)
簡単マシュマロチョコレートバーの作り方・手順
簡単マシュマロチョコレートバー
1:材料を刻む

ミックスナッツ(今回はアーモンドとカシューナッツを使用)とマシュマロを混ざりやすい大きさになるようカットします。
2:チョコレートを溶かし、ミックスナッツを混ぜる

粗く手で割ったチョコレートを耐熱容器に入れ、600wの電子レンジに2分かけ、溶かします。
途中で様子を見て、全体を1~2回混ぜるようにします。ミックスナッツ、ドライフルーツを加え、混ぜます。
途中で様子を見て、全体を1~2回混ぜるようにします。ミックスナッツ、ドライフルーツを加え、混ぜます。
3:マシュマロを混ぜる

カットしたマシュマロを加え、よく混ぜます。
4:型にいれ、冷蔵庫で冷やし固める

クッキングペーパーを敷いた型に入れ、平らにならします。冷蔵庫で冷やし固めます。
5:容器から取り出し、カットする

完全に固まったら、裏返して型から取り出し、お好きな大きさにカットします。
ガイドのワンポイントアドバイス
チョコレートを溶かす時間は冷蔵庫から出したてのものを使用した場合です。室温の場合はもう少し短くなります。耐熱容器の種類によっても加熱時間が変わりますので、途中で様子を見ながら、加熱時間は短めに余熱でとかすように調整してください。今回はミックスナッツはアーモンドとカシューナッツ、ドライフルーツはレーズンとクランベリーを使いました。他にもくるみ、アプリコットなどお好きな組合わせを見つけてくださいね。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。