名所・旧跡/北陸の名所・旧跡

美しい雪景色に感動!世界遺産・五箇山の合掌造り集落(2ページ目)

日本の原風景の一つとも言われる合掌造りの建物が立ち並ぶ風景。そんな風景が今も残る世界遺産・五箇山では冬を迎えると多くの雪が積もり、静寂とモノクロームの世界が広がります。実は新幹線を降りてわずか1時間強で行くことが可能な五箇山・合掌集落の美しい冬の風景をご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

静寂に支配される冬の五箇山を歩こう

雪の五箇山・菅沼合掌集落(4)

静寂が支配する冬の五箇山・菅沼合掌集落を歩く。道路の端に固められた雪の高さに驚きます(2015年3月撮影)

多くの観光客が訪れる五箇山ですが、賑わうのはやはり春から秋の観光シーズン。冬は豪雪に覆われることから、観光客も少なくなり静かな街となります。その分落ち着いて観光することができますね。
雪の五箇山・相倉合掌集落/(c)KEITA SAWAKI/a.collectionRF/amanaimages

雪に包まれた五箇山・相倉合掌集落/(c)KEITA SAWAKI/a.collectionRF/amanaimages

五箇山で合掌造りの建物が並ぶ場所として知られているのが、相倉(あいのくら,Yahoo! 地図情報)と菅沼(すがぬま,Yahoo! 地図情報)の2つの集落。どちらの集落も世界文化遺産を構成する資産に含まれています。

相倉には23棟、菅沼には9棟の合掌造りの建物があります。相倉と菅沼の間はバスで20分ほどの距離なので、バスの時刻を確認した上で両方の集落を見学することも可能ですね。

またバスの沿線にある上梨地区(相倉と菅沼の間)の村上家住宅、上平地区(菅沼と白川郷の間)の岩瀬家住宅も国の重要文化財に指定された合掌造りの建物ですので、時間があればあわせて見学するのも良いでしょう。
雪の五箇山・菅沼合掌集落(5)

菅沼合掌集落の観光名所、五箇山民俗館(2015年3月撮影)

この合掌造りの建物は、現在も人々が暮らすために使われている現役の建物がほとんど。

五箇山民俗館(菅沼)や相倉民俗館(相倉)では、五箇山に暮らした人たちが昔使っていた資料を見られると同時に合掌造りの建物内部を見学することが可能です。中のはしごを登って2階にあたる部分も見学できますよ。
雪の五箇山・菅沼合掌集落(6)

菅沼合掌集落にあるお土産のお店(2015年3月撮影)

他にも合掌造りの建物を使ったお土産の店や飲食店がありますので、ゆっくり歩いてみると良いですね。集落はコンパクトにまとまっていますので、のんびりまわっても十分雰囲気を楽しめます。

なお五箇山の冬は1メートルから多い時は2メートルもの豪雪に見舞われます。長靴を履くなど足元の対策を万全にして暖かい恰好で巡るようにしましょう。

また相倉には合掌造りの建物をそのまま使った民宿があり、泊まることができます。囲炉裏を囲んでのんびりしていたら、時間の流れを忘れてしまいそうですね。
雪の五箇山・菅沼合掌集落(7)

国道156号線の歩道から雪の菅沼合掌集落をパノラマで眺める(2015年3月撮影)

雪に包まれた合掌集落の全景を見たくなった時は、相倉、菅沼のそれぞれにある展望スポットに行きましょう。相倉では合掌集落から坂道を10分弱上った相倉展望台から眺めることができます。ただし坂道に雪が積もると歩きにくくなりますので、安全を考慮した上で行くようにして下さい。

菅沼では国道156号線沿いにある駐車場併設の菅沼展望広場から合掌集落を見下ろせますが、積雪量が多い時は展望スポットが除雪されておらず行けないことがあります。

こんな時は国道156号線の坂道を下り、集落入口に向かう途中にある合掌集落を見下ろすポイントへ行きましょう。幅は狭いですがガードレール付の歩道がありますので、車を気にせず安全に眺めることが可能ですよ。


静寂がまわりを包む冬の五箇山合掌集落をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。アプローチ方法は次ページにまとめましたが、北陸新幹線の新高岡駅からバスに乗ればわずか1時間強で五箇山まで行けるようになりました。より気軽にアクセスできるようになった冬の五箇山、ぜひ出かけてみて下さいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます