外の景色を楽しむバスルーム
![]() |
| 1. 洗面台には何も置かれていない。 |
![]() |
| 2. ガラスで間仕切られた洗面脱衣室からバスルームを見る。床は30cm角のタイル張り。壁面も長方形の白いタイル張り。 |
![]() |
| 3. バスタブからバルコニー越しに外を眺める。バルコニーのウッドデッキは1階と同じセランガンバツ材。 |
![]() |
| 4. バルコニーから浴室を見る。バスタブのコーナーに取り付けた照明は船舶用のもの。 |
![]() |
| 5. 物干し場となる2つの棟を繋ぐ屋上のバルコニー。 |
南側の棟の2階には洗面脱衣所とトイレとバスルームがあります。バスタブの先のガラス窓をいっぱいに開けば、ウッドデッキのバルコニーが現れ、露天風呂のような開放感を味わいながらの入浴を楽しむことができます。ここを最も気に入っているSさんは、ほぼ毎日、朝と夜に入浴されているそうです。
「春になったら、矢作さんと所員の方たちにも手伝ってもらって、東側の土の擁壁に芝生を植える予定です。」とSさん。ご一家は、緑色の芝生の絨毯の上に軽やかに横たわるご自宅から、向かいの満開の桜を愛でる日を今から楽しみにされています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |










![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)