実際に現地を訪れ、動線となるフェンスで囲われた半屋外空間と、箱形の居室の組み合わせという合理的な構成に魅了され、木下さんに設計を依頼したのです。
ファサードは金属の足場板
![]() |
| 1. 南側から見た外観。前面道路からは2.5m後退して建っている。 |
![]() |
| 2. 亜鉛メッキ仕上げの足場板のファサード。白くペイントされた鉄製の玄関がアクセントになっている。 |
![]() |
| 3. 鉄製の階段の踏板はグレーチング。 |
高円寺駅北口から歩くこと約14分。早稲田通りを渡った先の閑静な住宅地に、正面が銀色の金属の足場板で覆われた建物が現れます。一見、住宅には見えませんが、ここがEさんのお住まいです。
金属の足場板の内側は、動線となる縁側のような半屋外空間で、その奥にコンクリートボックスの居室が控えています。このシンプルな構成は、計画段階からEさんが一貫して建築家に要望したことでした。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)