大学受験

グローバル人材育成をめざし拡大する留学支援制度とは

国際化時代に対応するため、「グローバル人材養成」を掲げて海外留学制度の拡充に取り組む大学が増えています。今回は、受験生と保護者が知っておきたい大学の海外留学プログラムの最新動向と、比較するためのポイントを解説します。

執筆者:大坪 讓

世界に飛躍する人材の養成を掲げ、グローバル化を展開する大学

説明画像

グローバル対応力を身につけるために有効な海外留学。現在は多彩なプログラムが展開されている。

世界の舞台で活躍する社会人には、グローバル対応力が不可欠といわれています。グローバル対応力とは、英語力やコミュニケーション力、さらに他国の社会や文化への適応性などを含めた総合的な能力のことを言います。

高まるニーズを受けて、大学でもグローバル対応力の養成に力を入れています。たとえば英語教育についてみると、英会話や英語による発表、ディベートなど多角的な授業のスタイルを展開するほか、専門科目の英語による授業を開講するといった“英語で学べる”環境を、多くの大学が整えるようになっています。

グローバル人材養成を掲げる大学の重要なテーマの一つが留学制度の拡充。大学の国際化戦略を支援する文部科学省の「スーパーグローバル大学」の後押しもあり、各大学とも多彩な海外留学プログラムを展開しています。企業の中にも海外留学の経験を高く評価する傾向が強まっており、大学の4年間のうちに海外でグローバル対応力を身につけることは、将来の進路選択にも大きなメリットとなることは間違いありません。

専門科目の学習のほか、海外で社会体験できるプログラムも

大学の海外留学プログラムで代表的なのが、中長期間(6カ月~1年程度)の「交換留学(協定留学)」と、短期間(2週間~3カ月程度)の「語学留学(研修)」です。

語学留学は、夏休みや春休みなどの休暇を利用する留学制度です。主な目的は文字通り語学能力の修得で、遠足や観光を通して現地での文化・社会の体験もできます。留学先で受講した授業は、卒業単位には含まれないのが一般的です。

交換留学は、協定を結んだ大学間で留学生を相互に派遣する制度で、留学先の正規授業で専門分野を学習することが主な目的となります。成績条件や面接による学内選考がありますが、留学先で取得した単位は在籍大学の卒業単位として換算される(単位互換)ため、大学を4年間で卒業することもできます。留学の事前準備として外国語で授業を受けるための語学研修を実施し、帰国後には成果を発表する留学報告会が設けられるなど、きめ細かなサポート体制を整えている大学も増えています。

最近注目されるのが、企業でのインターンシップ、海外ボランティアなど学業以外を目的とした留学で、これらを語学留学や交換留学に組み込んだプログラムも現れています。大学在学中に海外での就労や交流活動を体験することで、さまざまな社会や文化への対応能力を養うことができます。

海外留学から何を学びたいのか、将来の進路とつなげて考える

お子さんが大学在学中に海外への留学を考えているなら、ホームページやパンフレットで、学部・学科ごとの「交換留学の協定校」や「留学先の国・地域と学生数」などのデータを把握しておきましょう。

そのほか、留学期間を含めて4年間で卒業できるかどうかといった単位互換の制度のチェックは重要。学費、滞在費、渡航費を始めとする留学にかかる費用に関しては、留学先の授業料免除、留学生対象の奨学金支給など大学独自の経済的支援制度があるかどうかも調べましょう。

英会話を補強するための授業や語学資格対策講座など、留学前のサポート体制も欠かせないチェックポイントです。できればオープンキャンパスなどで開かれる留学説明会にも積極的に参加し、先輩の留学体験談などのナマの情報をチェックするようにしましょう。

海外留学は、留学先で学ぶ内容や学び方が本人の目的と合致していることが非常に重要です。なるべく早いうちから、海外の大学で何を学びたい(取得したい)のか、それを将来の夢(進路)にどうつなげるのかを、親子で話し合うことをおすすめします。

▼大学進学の情報収集は、大学パンフレットの請求からスタート!▼
大学パンフレットは、インターネット版「逆引き大学辞典」から請求しよう!
→請求はコチラから


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます