熱帯魚/熱帯魚入門・用語辞典

#105 小旅行に行く際の水槽管理

3泊4日程度の旅行に行く際、熱帯魚の管理はどうすれば良いのだろう。餌やりは? 照明の管理は? その他の注意点は?

長谷川 秀樹

長谷川 秀樹

熱帯魚 ガイド

熱帯魚との付き合いは、気づけば20年以上。そんな現在でも、癒しであり、インテリアであり、知的欲求を刺激してくれるアクアリウムにぞっこん夢中。あくまでも趣味人としてのスタンスで、ネットや雑誌、新聞での執筆、ラジオ出演、熱帯魚の撮影などをこなす。直近では、熱帯魚映像図鑑(DVD)の監修解説を行なう。

...続きを読む
アクアクリニック トップ > その他その他 > 小旅行に行く際の水槽管理

小旅行に行く際の水槽管理


Q.家族で旅行(3泊4日) に行くのですが、そのとき熱帯魚(グッピー)はどうしたらいいですか。


A.4日程度の留守であれば問題ありません。照明をタイマーで管理し、最低限の日々の管理を行ったうえで旅行を楽しんできてください。

旅行前に、大量に換水を行ったり。留守にするからといって、大量に給仕したりするのは避けてください。留守中に水質の急変などを招く恐れがあるため、普段と変化のある行動はご法度です。その他にも、薬品の使用などの、水質に影響を及ぼす恐れのある行動は慎んでください。

また、留守により部屋が閉め切られ、室温が上がる恐れがあるようであれば、エアコンを掛けておくなどして対処すると良いでしょう。

普段から照明は、手動ではなくタイマーで管理しておいた方が、魚にとってもリズムのずれがなくお薦めです。

関連記事
タイマーを使って、楽々照明管理
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます