乳児育児/赤ちゃん育児のお悩み解決

赤ちゃんにテレビはNG?親子ともに嬉しい活用術(2ページ目)

昨今、ほとんどの家庭に普及しているテレビ。私たちの生活にテレビが大きな影響を与えていることは、言うまでもありません。当然子供も、テレビのある生活の中で成長していくわけですが、それは子供にどのような影響を与えているのでしょうか?とりわけ乳児に関して考えてみましょう。

田宮 由美

執筆者:田宮 由美

子育てガイド

 テレビは活用次第で有効に使える

誕生したての赤ちゃんの脳は非常に柔軟で、外部からの小さな働きかけでも大きな影響が出ます。故に悪害も幼い時ほど、マイナスの作用は大きくなるのです。テレビが乳児に与えるマイナスの影響を考えると、できるだけテレビを見せない方がよいでしょう。

……とは言うものの日々多忙な親にとっては、赤ちゃんがテレビを見ているとその間、家事が捗りますのでありがたいですね。

そして珍しい動物や遠い外国の風景を見ることが出来たり、また躾の助けになる番組もあります。ですのでテレビは上手に活用すると有効に使えるでしょう。
 

テレビを上手に活用するコツ

■番組を決める
動物や小さな子供が出てきたりするものや、幼児向けの教育番組など、子供の成長に有益な番組をピックアップして見せるようにしましょう。

時間を決める
朝の家事が忙しい時間帯だけ、または見せたい番組があるときだけなど、時間を決めて見せましょう。

■テレビを見ているときも話しかける
子供がテレビを見ているとき「大きなぞうさんね!」「お姉さんが歌っているね」
「○○ちゃん、楽しそうね」など言葉をかけるようにしましょう。

適切な位置から見せる
テレビから距離を離し、なるべく正面から見せましょう。テレに画面の約3倍離れた距離から、上目使いにならないような位置が適切だと言われています。

乳児期のテレビ環境が、後のテレビとの関わり方を決めていく

テレビを見せること自体が悪害なのではなく、テレビを見せておくとおとなしくしているので、ついつい親はテレビを長時間、見せっ放しにしてしまうことがいけないのです。

この時期の赤ちゃんは、多くの情報を頭にインプットし、ファイルしていきます。テレビばかり見せる環境で育てていると、やがて自分の意志で行動が出来るようになったとき、気がつけばテレビを見ている、という状況になり、これからの成長のさまざまな妨げになっていきます。

赤ちゃんのテレビ環境を親が充分配慮し、ママにとっても子供にとっても嬉しい、有益な活用法でテレビのある生活を送りたいですね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます