日帰り旅行/東京発の日帰り旅行

『真田丸』で注目度アップ! 小田原城の歴史散歩

今回の日帰り旅行の旅行先は、小田原城のある神奈川県小田原市。小田原城天守閣は、このほど耐震工事を終え、2016年5月にリニューアルオープン。現在放送中のNHK大河ドラマ『真田丸』にも登場することから、注目度上昇中です。

森川 天喜

執筆者:森川 天喜

国内旅行ガイド

戦国ロマンの街、小田原での歴史散歩を楽しみます

2016年5月にリニューアルオープンした小田原城天守閣

2016年5月にリニューアルオープンした小田原城天守閣

今回の日帰り旅行の旅先は、神奈川県南西部に位置する小田原市。小田原といえば、戦国時代に北条氏(鎌倉時代の執権北条氏と区別するため、後北条氏ともいう)が支配し、その居城であった小田原城があることで知られます。

小田原の案内役は、市民団体を通じて小田原城の見学会などの企画運営に携わる山本篤志さん

小田原の案内役は、市民団体を通じて小田原城の見学会などの企画運営に携わる山本篤志さん

この小田原城、戦国時代において我が国最大の城郭だったとされ、また、関東平定のために大軍を率いてやってきた豊臣秀吉をもってしても攻略に手を焼いたことから、「戦国最強の城」といわれることもあります。

小田原城天守閣は、2016年4月まで耐震工事のため休館していましたが、5月1日より、館内の展示も一新してリニューアルオープン。また、NHK大河ドラマ『真田丸』にも登場することなどから、とても"旬"な観光名所です。

 

小田原城の歴史を少しだけ勉強しましょう

出かける前に、まずは小田原城の歴史を少しだけ勉強しましょう。小田原城の起源は定かではありませんが、少なくとも室町時代後期(1400年代の前半)には、武将・大森氏の支配する城がありました。

小田原城が歴史の表舞台に登場するのは、戦国時代の風雲児、北条早雲(伊勢宗瑞)が、大森氏から小田原城を奪取してから。

 

小田原駅西口前の北条早雲像

小田原駅西口前の北条早雲像

早雲自身は、伊豆の韮山(にらやま)を本拠として小田原城を居城とすることはありませんでしたが、二代目の氏綱から、三代氏康、四代氏政、五代氏直までの歴代の当主が城と城下町を整備しました。

ちなみに、早雲から氏直までを「北条五代」といい、約100年(1496年頃~1590年)にわたり戦国大名として繁栄しました。

海と丘陵に囲まれた小田原城

海と丘陵に囲まれた小田原城

しかし、天正18(1590)年、天下統一を目前にした豊臣秀吉が、日本国内で最後に残った敵対勢力である北条氏を滅ぼすために22万の大軍を率いて関東にやってきて、うち15万の兵力で小田原を包囲します。

これに対する小田原北条軍は、城と町の周囲を全長9kmに渡って「総構(そうがまえ)」と呼ばれる土塁と堀で囲むなどして応戦の準備を進めました。この時点で、「総構」を含む小田原城の城郭の規模は、我が国最大だったとされます。

わずか5万と数の上では圧倒的に劣勢だった小田原北条軍は、小田原城の堅固な守りにも助けられ、3ヶ月にもわたって籠城しましたが、最後には開城してしまいます。こうして、秀吉の天下統一が成し遂げられ、戦国時代にピリオドが打たれます。

次のページでは、大手門から天守閣まで登城路を歩きます!

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます