デジタルビデオカメラ/デジタルビデオカメラレビュー

ソニー「FDR-AXP35」を使ってみた!4Kは必要か

「ハンディカム」は、ソニーの民生用ビデオカメラのブランドですが、そのハンディカムの4K対応ビデオカメラが、「FDR-AXP35」です。今回は、この4Kハンディカムをレビューしてみました。

阿部 信行

執筆者:阿部 信行

デジタルビデオガイド

ちょっと重いけど、コンパクト

「ハンディカム」は、ソニーの民生用ビデオカメラのブランドですが、そのハンディカムの4K対応ビデオカメラが、「FDR-AXP35」です。2014年3月に「FDR-AX100」というハンディタイプ4Kカムコーダーが登場しているので、FDR-AXP35はその後継機ということになります。

今回レビューした「FDR-AXP35」

今回レビューした「FDR-AXP35」


なお、FDR-AXP35の主な仕様は次のとおり。
  • イメージセンサー:1/2.3型 Exmor R CMOSセンサー
  • 総画素数 :1,890万画素
  • 記録画素数:静止画時 最大2,060万画素相当
  • 有効画素数:動画時 829万画素(16:9)
  • 静止画時 :1,030万画素(16:9), 774万画素(4:3)
  • 内蔵記録メディア容量:内蔵メモリー 64GB
  • ナイトショット:ナイトショットライト内蔵
  • 手ブレ補正機能:光学式(空間光学方式, アクティブモード搭載)
  • 外形寸法:幅×高さ×奥行(付属バッテリー装着時)
    75×78.5×149.5mm(75×78.5×155mm(バッテリー含む))
  • 撮影時総質量:約725g(NP-FV70〈本体付属品〉使用時)
  •  
内蔵メモリ64GBを内蔵し、ナイトショット機能、光学手ぶれ補正を搭載し、これまでのHDハンディカムハイエンドモデルと比較しても、全く遜色ない機能ぶり。というより、「ハンディカム買うなら、HDより4Kかな」という購買欲を刺激してくれる仕様ですね。事実、実売ベースも、ネット上で10万円を切る9万円台前半の価格設定(2015年7月現在)なので、十分手の届く価格といえます。

さて、実機が届いて手にした感想は、「うっ、意外に重いなぁ」というものでした。HDハンディカムの「HDR-PJ670」が、同じバッテリーを搭載すると約425g(NP-FV70使用時)なので、数字的にも重いのですね。なお、プロジェクター機能を搭載していない「FDR-AXP30」は、約685g(NP-FV70〈本体付属品〉使用時)なので、意外と4Kはハードウェアがギッシリなのです。

●ボタンが少ない
ボディーもボッテリとした、やや太めのタイプ。レンズは、これまでのハンディカム同様にZEISSのレンズで、動画で29.8~298mm/F1.8-3.4の光学10倍ズームレンズ。安心して使える仕様ですね。

なお、4Kのビデオカメラだからといって、ボタンがたくさんあるわけではなく、一般的なHD対応のビデオカメラと同じです。設定メニューも、やはりHDビデオカメラと同じ。したがって、撮影操作で悩むということはまずないでしょう。
ZEISSのレンズ。動画で29.8~298mm/F1.8-3.4の光学10倍ズームレンズ

ZEISSのレンズ。動画で29.8~298mm/F1.8-3.4の光学10倍ズームレンズ



ボタンが少ないのも、操作に不安がなくていい

ボタンが少ないのも、操作に不安がなくていい


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます