テラスまで続く大空間のリビング
![]() |
| 1. リビングダイニングの東側を見る。 |
![]() |
| 2. キッチンから南側を眺める。上下の窓の間にキャットウォークが走る。 |
![]() |
| 3. リビングから段差無く続くテラス。奥は収納扉。写真は全てGEN INOUE撮影 |
2階の南側は天井高が4mもあります。ガラス戸を開ければ、その先に5帖ほどの広さを持つテラスが張り出しています。
南側のマンションの駐車場の広がりを取り込んだこのリビングダイニングは、キッチンから眺めると解放感のある大空間になっています。ここは家族の生活の中心的な場所なのです。
ご実家との距離感を考慮しながら、お子さんの成長と共に時を重ね、家族の日常が思い出として刻まれていく中で、これからもこの家は、Oさん一家の「生活の舞台」としての役割を果たしていくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |








![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)