今回はそんな小技をいくつか紹介していきます。

「その他」→「設定」で各機能を設定しできる
友だちでない相手からのメッセージ受信を拒否する
LINEでメッセージを送るためには、「友だち登録」をすることが必要です。しかしこの友だち登録、IDやQRコードを使えば、相手から一方的に友だち登録ができてしまいます。そして相手があなたを友だちとして登録していれば、こちらが登録していなくてもメッセージを送信できてしまうのです。
不特定多数の相手からメッセージが送られてくるのはちょっと困るという時は、「メッセージ受信拒否」を設定しておきましょう。
LINEのアプリ内で「設定」→「プライバシー」を開き、「メッセージ受信拒否」を「オン」にします。メッセージ受信拒否をオンにしておけば、あなたが友だち登録した相手からだけのメッセージを受信できるようになります。

メッセージ受信拒否で友だち以外のメッセージを受けなくする