大学受験/大学受験の基礎情報・トレンド

大学ホームページはココを見よ!~親の目線でチェック(2ページ目)

大学ではインターネットを通じて、受験生や保護者にさまざまな情報を発信しています。情報を取捨選択して整理するために、今回は、大学のホームページで保護者が注目したいポイント、活用にあたっての留意点についてご紹介します。

執筆者:大坪 讓


就職率などのデータは客観的に読み解く。学生のリアルな声にも着目

ホームページでは、情報公開が義務化されている大学の教育実績データもいち早く公表されます。イメージだけにとらわれず、具体的な数値データにも着目することで、大学の姿が客観的な視点から鮮明に見えてくるでしょう。たとえば「就職率」は、各年度の就職希望者を分母として、就職者の割合を数値化したもので、就職活動のサポート体制の充実ぶりを示す重要な指標になります。また、卒業者の中には大学院進学やその他の進路に進む人もいますので、「就職率」とともに、就職以外の進路にはどのようなものがあるか、具体的にチェックしておきましょう。

それから、現役学生による大学紹介やメッセージなど、在学生の視点からのレポート記事をホームページに掲載する大学も増えています。こうした大学のリアルな姿がわかる貴重な情報は、大学を身近に感じるきっかけにもなり、大学選びの参考にもなるはずです。お子さんと年が近い学生の声は、お子さんにも読ませてみて何を思ったかを聞いてみると、親と違った視点で大学を見ていたりして意外に感じることもあるでしょう。

最後にひと言。最初のうちは先入観を持たず、複数大学を比べてみることをおすすめします。いくつもの大学のホームページに接することにより、大学による違いや情報の見方がだんだんわかってくるでしょう。

▼大学進学の情報収集は、大学パンフレットの請求からスタート!▼
大学パンフレットは、インターネット版「逆引き大学辞典」から請求しよう!
→請求はコチラから


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます