競馬/競馬関連情報

馬にも花粉症ってあるの?インフルエンザは?

春になると私たちを悩ませる花粉症。目や鼻のむずがゆさに四苦八苦している人も多いでしょう。そんななか、春もレースを戦う競走馬たちは、花粉症と無縁なのでしょうか? さらには、人間にとって身近な病気で、サラブレッドも同じくかかるものはあるのでしょうか? JRA競走馬総合研究所に聞いてみました!

河合 力

執筆者:河合 力

競馬ガイド

サラブレッドは、春の花粉に苦しまない?

馬も花粉症にかかっていたら、鼻がグジュグジュしてレースどころではないはず

馬も花粉症にかかっていたら、鼻がグジュグジュしてレースどころではないはず

先日、競馬を見たことのない友人に「競馬場行こうよ、楽しいよ」と誘うと、「花粉症だから……」と微妙な返事が返ってきました。確かに、花粉症の人からすると、ずっと外にいるのはつらいかもしれません。

それは良いとして、問題はそのあと。友人は続けてこんなことを聞いてきました。「そういえば、馬って花粉症にならないの?」。恥ずかしながら私、競馬をずっと見ていながらも、今までそういう疑問を抱いたことがありません。自分が花粉症にならないからかもしれません。

その場で友人の疑問に答えようかとも思いましたが、間違いがあったらマズイ。ここはやはり、専門家にきちんとした見解を聞きたいところです。

ということで今回は、JRA競走馬総合研究所の方にこの疑問を投げかけてみることにしたのです。
 
<目次>
 

花粉症の影響はほとんどないけど……

JRA競走馬総合研究所とは、その名の通り、競走馬の生態を研究する専門機関。今回お答えいただいた同研究所の太田稔さんは、馬の花粉症についてこんな見解を示しました。

「馬の花粉症について研究している人や、それに関する論文はほとんどありません。そのため分からない部分は多いのですが、現場で馬を見たり研究したりする中では、人がなるようなレベルの花粉症に馬がかかることはないと思います」

太田さんによれば、「春先になって馬がかゆそうな仕草をしたり、くしゃみをしたりというシーンは、あまり見たことがない」とのこと。人間のように「鼻水が出て仕事にならない……」なんて事態は、馬には見られないようです。

実際、私たちが競馬を見ていても、馬の花粉症を気にすることはありません。つらそうにしている馬はいませんし、関わっているスタッフの人からもそういう話を聞いたことがありません。競馬のレースにおいて、花粉症の影響はほとんどないといえるでしょう。だからこそ、あまり研究する人がいないという面もあるのかもしれません。

とはいえ、太田さんによれば、馬にもアレルギーはあるようです。

「虫刺されや食べ物によるアレルギー、あるいは薬のアレルギーを持つ馬はいます。人と同じように、皮膚にじんましんが出たり、汗をかいたりという反応が出ますね。ただし、人と比べて馬などの動物は、アレルギーになりにくい傾向にあります。ですから、花粉に対してもそれほど反応しないのだと思います」

馬にも人にもアレルギーはありますが、その過敏さには差がある様子。そもそも馬は草食動物ですから、花粉に対して過剰なアレルギーを持っていたら、草を食べるときに大変ですもんね。

花粉症については、馬と人で事情が異なる模様。ですが、人間におなじみの病気の中には、馬も同様にかかるものがあるようです。
 

競走馬の多くが「胃潰瘍」になっている?

レースで勝つには、体調面を整えることも大切です

レースで勝つには、体調面を整えることも大切です

私たち人間にはおなじみの「胃潰瘍」。この病気は、競走馬にとっても非常に身近なもののようです。太田さんが説明します。

「胃潰瘍にかかっている競走馬は多いですね。程度の差はあれ、『競走馬の約9割は胃潰瘍を持っている』という論文もあるほどです。原因のひとつとして考えられるのは、ストレス。競走馬は肉体的にも精神的にもストレスのかかる生活をしていますから、それにより発症するケースが多いです」

これはなんとも考えさせられる話。太田さんによれば「レースが近づくとお腹が痛くなる馬もいるんです」とのことで、実際に、競走馬の中には人間でいう「胃薬」を飲んでいる馬もいます。私たち競馬ファンとしては、こういう中で競馬が成り立っていることを忘れてはいけませんね。
 

馬のインフルエンザはどんなもの?

胃潰瘍のほかでは、競馬を見ているとよく「熱発」という病気が聞かれます。これは、いわゆる馬の「風邪」で、「人間と仕組みは同じ」と太田さんはいいます。さらに、人間にとっておなじみの「インフルエンザ」も、馬にとっては天敵のようです。

「馬もインフルエンザにかかります。ただし、ウイルスのタイプは人のかかるものとまったく違うので、人と馬でウイルスを交換することはありません。インフルエンザのウイルスは100パターンほどあり、その中で馬のかかるものは『馬インフルエンザ』とされています」

人間と同様、あるいはそれ以上に厄介な馬インフルエンザ。2007年8月にも、国内で馬インフルエンザにかかった競走馬が見つかり、競馬開催が中止になるという事態が起きました。

ただ、このような馬インフルエンザが日本で発生するケースは「ほとんどない」と太田さんは言います。

「日本ではワクチンが普及していますし、海外から入る馬には厳しい検疫(※病原体などに感染していないかチェックする行程)が行われます。そのため、馬インフルエンザのウイルスは、基本的に国内に存在していません」

2007年の件についても、馬インフルエンザが日本で見つかったのは36年ぶりのことでした。また、その後は一切見つかっていません。人間のインフルエンザは毎年のように流行していますが、馬のインフルエンザについては違うようです。

その他の病気では、「加齢にともなって、ガンや白内障にかかる馬もいます」(太田さん)とのこと。15歳~20歳くらいのサラブレッドに多く見られる病気のようです。

人と違う部分が多々あるのはもちろんですが、人間と馬の共通点もいろいろとあります。たまにはそんなことを考えながら、競走馬を見てみるのも大切かもしれません。


(リンク)
JRA競走馬総合研究所

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で競馬関連の商品を見るAmazon で競馬関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます