歴史の節目に「いいとも」あり
おそらく若い世代の方には「あの2人ケンカしてたの?」と不思議に思うかもしれません。しかし80年代に青春をおくっていた世代にとっては、「米ソ冷戦終結」レベルの驚きだったと言っても過言ではありません(過言か?)。
といった訳で、そもそも2人の間にどんな問題があったのか? そして、なぜここにきて和解となったのか? 残念ながら小田和正については詳しく知らないので、タモリの側からの一方向になってしまいますが、深く考察してみたいと思います。
ほぽ40年にわたる「確執」
事の発端は約40年前にまでさかのぼります。いまや国民的MCとして広く支持されているタモリですが、深夜放送人気が華やかだった70年代後半には、「オールナイトニッポン」の毒舌パーソナリティーとして、当時の若者からカルト的な人気を集めていました。ありとあらゆる方面に毒を吐きまくる過激なトークが、兄貴的な気さくさで売っていた周囲のDJとは一線を画していたのです。さまざまなバリエーションがあった毒舌の中で、いちばん知られているのは埼玉や名古屋に対する悪口でしょうか。実は当時のタモリは地元・福岡をはじめとして、全国津々浦々のバッシングしていました。「お国批判にしひがし」という番組内コーナーを作って、広くリスナーから笑えるネタを募集してました。
それ以上に激しくかみついていたのが、同時期に流行していたいわゆる「ニューミュージック」について。といってもジャンル全体の批判ではなく、「軟弱な歌詞」について徹底分析を行ったうえで、一刀両断していました。小田和正が参加していたグループ・オフコースについても「見せかけの優しさ」だと糾弾。数少ない女性リスナーを敵に回していました(笑)。あくまでも個人的見解ですが、優しさやインテリジェンスを売りにして女性をたぶらかせるプレイボーイに対する強い反感が根底にあったようで、ある意味、そのとばっちりを食ったのが小田和正、さだまさし達だったように思います。