らくらくプリザ液(1液)で作った手作りプリザーブドフラワー
前回、「らくらくプリザ液」で作った真っ赤なバラを使用します。 らくらくプリザ液は1液タイプで浸けて乾かすだけでプリザーブドフラワーが出来るとても便利な液です。100円ショップで見つけた可愛いクリスマスグッズ
この時期には100円ショップにも色々なクリスマスリースが売られていますがこれは可愛いミニリースが4つも入っています。LEDのキャンドルライト、光が点滅するタイプでお部屋のイルミネーションに。色は5色あります。外側はろうそくを模った乳白色の円筒になっています。中にろうそくの形をしたLEDライトを入れて使用します。
とても可愛いサンタさんです。腕のところにバネが入っていてどこにでも抱っこちゃん人形のようにくっつくクリップタイプになっています。
煙突に登っているサンタさんアレンジ
手順1赤いバラにワイヤーをかけます。今回はフラワーフォームに挿ささずに円筒に投げ入れのようにアレンジメントをするので茎の部分にあたるワイヤーは少ししっかりとした太さにするようにグリーンのフラワーテープはしっかりと巻きましょう。
手順2
LEDキャンドルを円筒に入れます。
手順3
ミニリースの柄がちょうど2種類入っているので柄違いを2個、円筒の前と横に引っ掛けます。









![ススキのプリザーブドフラワー加工 [プリザーブドフラワー] All About](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/4/7/2/2/6/topimg_middle.jpg)





