図鑑/小学生におすすめの図鑑

秋のお散歩を楽しみ深める美しい本『紅葉と落ち葉』

お散歩中に、はたまた外遊びから帰ってきたときに、子どもから落ち葉を見せられて「これ、何の葉っぱ?」と聞かれ、困ったことはありませんか? 美しい紅葉は、親にとっては時として悩みのタネになることも。そんなとき、落ち着いて答えることのできる本、『紅葉と落ち葉』をご紹介します。

高橋 真生

執筆者:高橋 真生

子育て・教育ガイド

子どもと秋を味わい尽くすために! 『拾って楽しむ紅葉と落ち葉』

子ども写真

子どもはいつだって面白いものを見つける天才です

暑くもなく寒くもない、明るい空が広がる秋は、子どもとのお散歩が気持ち良い季節。特に紅葉は、美しいだけでなく落ち葉を踏む音も心地よく、長く楽しむことができます。

けれど、時に子どもから発せられる「これ、何の葉っぱ?」に、ことばを失ったことのある方も多いはず。そんなときに大活躍するのが、『拾って楽しむ紅葉と落ち葉』です。



 
「落ち葉を拾うと同じ木でも表情が1枚1枚ちがう。重なりあっていた葉っぱにもそれぞれの人生があったのだ。」
紅葉の表情についてこう語るのは、『拾って楽しむ紅葉と落ち葉』(平野隆久・写真、片桐啓子・文、山と溪谷社)。秋を彩る落ち葉や木の実から、紅葉のしくみや拾った落ち葉が土に帰るまでを紹介している本です。

落ち葉の名前を知りたいとき何よりうれしいのは、ほぼ原寸大の写真がふんだんに載せられていること。拾ってきた葉っぱを並べて比べることができます。木の種類についてある程度あたりがつく葉であればあっという間に分かりますし、全く分からなくても、写真が大きいのでパラパラめくっているうちに見つけることができます。

子ども向けに作られた本ではないのでルビはありませんが、植物の名前は全てカタカナで書かれているので、小学校低学年くらいから落ち葉の名前を調べることができます。B5ノートよりも少し大きめで薄手であるため、開いてパラパラめくるのも簡単です。クイズや宝探しなど、見つけるのが大好きな子どもたち、「みっけ!」の元気な声を聞かせてくれますよ。

ヤマノイモ写真

ムカゴご飯の日に、ヤマノイモを見せてあげるのもいいですね

写真はどれも繊細で華やか、写真集として楽しめる雰囲気があります。赤・黄色という一言では決して言い表せない自然の彩りをご堪能ください。

また文章も、「[実もかわいい]ハナミズキの仲間」「[街角でそびえる]ケヤキの仲間」といった、木の特徴を捉えたタイトルをはじめ、「旅路の果ての輝き」「恐竜の時代に栄えた木」など短いながら丁寧に書かれた解説などがどれも分かりやすく、お子さんに話してあげるのにぴったりです。

イロハモミジや桜紅葉に押されてか普段見落とされがちな、あまり目立たない常緑樹の紅葉や、ワラビやドクダミなど草もみじについても触れられているので、道を歩くときの見所が増えそうなのもいいですね。

子どもに話してあげてほしい、穴あき葉っぱと落ち葉のその後

葉脈写真

レースのような葉脈標本の作り方も掲載されています

『拾って楽しむ紅葉と落ち葉』では、落ち葉拾いや飾ったり押し葉にしたりする方法についても触れられています。虫食いで穴だらけの葉も、洋書の上に並べられるとまた雰囲気が変わるのが不思議です。

穴あき葉っぱで面白いのは、穴の形で葉を食べた犯人が分かるということ。当たり前といえば当たり前なのですが、落ち葉を見て、何の虫が食べたのかなと思ったことがなかった方も多いのでは? 虫好きのお子さんにもピッタリの話題だと思います。

そして、ぜひ子どもたちに知ってほしいこと。それは、落ち葉のその後について。
「木々は毎年大量の葉を落とす。それでも森が落ち葉で埋まったりしないのは、ミミズやダンゴムシ、カタツムリ、甲虫の幼虫などがもりもり食べ、大量のカビやキノコ、バクテリアがせっせと分解しているため」
物語ではなく、感傷的な文章がついているわけでもないのに、植物の「命」を感じさせるのは、葉っぱに人生があると捉えたこの本の特徴だと言えるでしょう。放っておいても目に飛び込んでくる鮮やかな花やかわいらしい実に比べ、地味な葉。その葉が美しく紅葉し、また土に帰るという自然の仕組みの見事さは、ぜひ、子どもたちにも知っていてほしいと思います。折に触れて、話してあげてくださいね。

秋を楽しむ傍らに、ぜひ置いていただきたい1冊です。

■こちらもおススメ!

 



【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで図鑑をチェック!楽天市場で図鑑をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます