散歩/昭和を振り返る散歩ルート

東京のディープゾーン、三軒茶屋の商店街を歩いてみた(3ページ目)

どこに行く宛もなかったのだが、ふらりと三軒茶屋にでかけた。まるで時間が止まったような怪しい路地がある。あそこがどうなったかという思いで、たまに訪れる場所だ。

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

不思議な「なかみち街」を歩いてみた

先ほど映画のセットのようだと書いたけれど、こちらに映画館があった。今は営業していないようだが、なんともいいかんじの外観がそのまま残されている。

なんとも趣きのある外観。まさに昭和チックだ。

今は閉館してしまった三軒茶屋中央劇場

昭和を感じさせる映画館だ。2013年2月14日に閉館したようだ。その模様がYoutubeにあった。

夜になるとまた違う顔になるのだろう

まさに迷路のような飲み屋街が広がっている


その境界線が、よくわからないのだけれど、ゆうらく街となかみち街の間くらいにかなりディープな界隈がある。飲み屋街だ。夜だとそれなりの雰囲気があるのだろうけれど、昼間だと魔界のよう。
壁の途中に銭湯とコインランドリーの入口がある

生い茂る樹木に倒れかけたトタン板


トタンの塀も懐かしいが、ここはお風呂屋さんの敷地らしい。左側に銭湯とコインランドリーの入口があった。とにかくカオスの連続だ。動画で見てもらえればわかりやすいだろう。なかみち街の動画はこちら

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます