iPhone/iPhone 6/6 plus

画面が大きくなったiPhone 6/6 Plusの進化ポイント(3ページ目)

ついに発売された、iPhoneの新機種「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」。ディスプレイサイズをはじめとして従来と大きく変化した新iPhone、その使い心地はどのようなものなのでしょうか。実際の使用感を確認してみましょう。

佐野 正弘

執筆者:佐野 正弘

携帯電話・スマートフォンガイド

下り最大150MbpsとTD-LTEに対応

外観以外の面で変化しているポイントは、性能面です。特に今回は、ディスプレイが大型化されたことから、さらに高速になったCPU「A8」を搭載。グラフィック性能も大幅に向上させ、より快適な動作を実現しています。モーションコプロセッサも「M8」へと進化し、新たに気圧計にも対応するなど進化を遂げています。

もう1つの進化ポイントは、カメラです。CPUの性能強化もあり、新たに240fpsのスローモーション撮影を実現したのに加え、iPhone 6 Plusは光学式手ブレ補正機能を搭載。一層美しい映像が撮影できるようになりました。

iPhone 6

人気のカメラ機能も着実に進化。iPhone 6 Plusには光学式手ブレ補正機能も搭載された


そしてもう1つ、注目されるのが通信機能です。iPhone 6/6 Plusは新たに下り最大150Mbpsの通信速度を実現するなど、LTEでの通信が大幅に高速化されました。対応する周波数帯の幅も広い上、auなどが展開している、複数の周波数帯を組み合わせて通信速度を向上させる「キャリアアグリゲーション」にも対応しています。

またLTEの通信方式に関しても、従来の「FDD-LTE」方式に加え、新たに中国などで多く利用されている「TD-LTE」方式にも対応。この方式は、auが利用しているUQコミュニケーションズの「WiMAX 2+」や、ソフトバンクモバイルが利用しているWireless City Planningの「AXGP」などと互換性があることから、TD-LTEへの対応は日本でも高速通信の実現に大きく貢献しているのです。

iPhone 6

auは、力を入れているキャリアアグリゲーションやWiMAX 2+にiPhone 6/6 Plusが対応したことを積極アピール


多くの周波数帯と通信方式に対応しているということは、それだけ混雑に強く、また利用できる範囲も広くなることを意味しています。実際ソフトバンクモバイルは、iPhone 6/6 Plusのそうした特徴を利用して、米国でも日本と同じ料金体系で通信が利用できる「アメリカ放題」というサービスを提供しています。米国に行く機会が多い方は覚えておくといいかもしれません。

iPhone 6

iPhone 6/6 Plusの通信方式や対応周波数の多さを利用し、ソフトバンクモバイルは米国でも日本とほぼ同じ料金体系で通話や通信ができる「アメリカ放題」を提供


ちなみに、通信機能で強化されたもう1つのポイントとして、Wi-Fiが上げられます。新たに「IEEE 802.11ac」という方式をサポートしたことで、従来の3倍の通信速度を実現していることから、対応するWi-Fiルーターを導入すれば、自宅で一層の通信速度向上が見込めるかもしれません。

次は、iOS 8の搭載による進化などについて、説明します。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます