給湯器・床暖房・空調/薪ストーブ・ペレットストーブ・暖炉の基礎知識・選び方

ペレットストーブ入門!コスト・メリット・種類・燃料など徹底解説

パワフルに家を暖め、ゆらゆら揺れる炎で身体も心もホッコリ暖めてくれる人気急上昇中の暖房器具「ペレットストーブ」。そのペレットストーブのコストからメリット・デメリット、種類や補助金まで詳細に解説いたします。

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

近年注目の暖房器具「ペレットストーブ」って?

冬に活躍する暖房器具というと、エアコン、石油ストーブ、ガスストーブ、電気ストーブなどを使っている方が多いのではないでしょうか。しかし、最近では燃料に木質ペレットを使用する暖房器具「ペレットストーブ」の人気も高くなっています。
 
ペレットストーブは木質バイオマスであるペレットを燃料とした地球にやさしい暖房器具です

ペレットストーブは木質バイオマスであるペレットを燃料とした地球にやさしい暖房器具です


燃料である「木質ペレット」は、木が原料のため再生可能で、石油燃料のようにCO2を増やしません。日本の森林資源の有効活用ができ、地球環境に優しいクリーンなエネルギーです。ここではペレットストーブに関する知っておきたい情報を徹底的に解説していきます。

【目次】
1.ペレットストーブと薪ストーブの違い
2.ペレットストーブのもつ暖かさ
3.ペレットストーブの燃料
4.ペレットストーブ燃料の入手方法
5.ペレットストーブの初期費用
6.ペレットストーブと石油ストーブのランニングコスト比較
7.ペレットストーブが設置可能な家
8.ペレットストーブメーカー比較
9.ペレットストーブへの補助金・助成金
10.ペレットストーブの癒し効果
11.ペレットストーブで炎のある暮らしを楽しむ


 

ペレットストーブと薪ストーブの違い

昔から馴染みのある薪ストーブとペレットストーブの違いは何でしょうか?両者とも木が燃料であり、ゆらゆら揺れる炎が魅力的な暖房器具という共通点はありますが、薪ストーブは「薪」、ペレットストーブは「木質ペレット」が燃料という点が異なります。
 
薪ストーブは「薪」が燃料。電気を使わないため災害時でも活躍する。

薪ストーブは「薪」が燃料。電気を使わないため災害時でも活躍する。


薪ストーブは電気を使わず災害などで停電が発生しても使えるため、東日本大震災後にその良さが再度クローズアップされました。一方ペレットストーブは着火時などに電気を使いますが、火力調整などがしやすく、薪ストーブよりも扱いやすいでしょう。

また、薪ストーブは屋根を突き抜ける長い煙突が必要で、煙が出るため家と家との距離が離れている地域で利用できます。ペレットストーブは壁に孔をあけて排気を外に出せばよく、長い煙突は不要です。既存住宅に後から取り付けることも可能です。

 

ペレットストーブの輻射熱で芯からポカポカ

ペレットストーブの魅力はなんといってもその「暖かさ」。今でこそ高断熱・高気密住宅は普通になってきましたが、少し古い家屋だと断熱も不十分で隙間からは風が入り、冬場は家の中でも厚着をして過ごさなければならないほどです。

そんな家をペレットストーブは力強く暖めてくれます。ペレットストーブが放出する温風や輻射熱は、エアコンと異なり体の芯からぽかぽかと温めてくれます。

 

ペレットストーブの燃料「木質ペレット」とは

ペレットストーブの燃料「木質ペレット」の原材料は、私たちの身近にある「木」です。正確には、森林の成長過程で生じる間伐材や、これまで捨てられてきたおがくずなどからできています。
 
日本は緑豊かな国で木質バイオマスの宝庫

日本は緑豊かな国で木質バイオマスの宝庫


日本は国土面積の約7割を山地や丘陵地が占め、木は身近なところに豊富にあります。輸入に頼る石油やガスと異なり、木は切ってもまた植えることができます。石油は燃焼するとCO2を排出します。木質ペレットは燃やした時にCO2を排出しますが、木が成長するときにCO2を吸収するため、地球上のCO2を増やしません。身近にある再生可能でクリーンなエネルギーを使った暖房器具ということで、ペレットストーブは今とても注目されているのです。

 

ペレットストーブの燃料(木質ペレット)の入手方法

ペレットストーブの燃料となる木質ペレットの入手ですが、都市部ではインターネットの通販で購入する人が多いようです。
 

ペレットストーブの燃料となる木質ペレット

ペレットストーブの燃料となる木質ペレット

インターネット通販では送料などが余分にかかりますが、重いペレットを自宅まで配送してくれるので便利です。国産、外国産のものも含め、自分の家のストーブに合う木質ペレットを選ぶことができます。

ガイドが住んだことがある山形県では、地元に木質ペレットを生産する工場がいくつかあり、そこから仕入れた木質ペレットをガソリンスタンドやホームセンターなどで販売しています。

次は気になるイニシャルコストとランニングコストをご紹介しましょう。

 

ペレットストーブにかかる初期費用(イニシャルコスト)

ペレットストーブを設置するにあたり、気になる本体価格はどのくらいなのか、具体的にいくつか機種を挙げてみましょう。
人気のあるペレットストーブの例

人気のあるペレットストーブの例


上の写真、左よりコストパフォーマンスに優れ暖かさのパワーで人気を誇る新潟県のさいかい産業「RS-mini」は24万円(税別)、岐阜県のシモタニが展開するグッドデザイン賞を受賞した「コンコード・オルコット」は45万円(税別)、山形県の山本製作所の人気ストーブ「ほのか」はOPEN価格(参考価格36万円)となっています(※)。
(※)いずれも工事取付費は別途。詳しくはメーカーや取扱販売店にお問い合わせください。

 

ペレットストーブと石油ストーブのランニングコスト比較

ペレットストーブの燃料となる木質ペレットは、10キログラム入りの袋一つ当たり500円前後で販売されています。ペレットストーブと石油ストーブのランニングコストを比較すると、ペレットストーブの機種や使い方によって左右するためざっくりした比較となりますが、灯油価格が100円/リットル程度になると、ペレットストーブの燃料費と石油ストーブの燃料費はほぼトントンぐらいになると考えられます。

参考:平成30年11月の民生用灯油価格は地域により93.1円/リットル~107.3円/リットル
   (経済産業省 資源エネルギー省「石油製品価格調査」より)

 

ペレットストーブは長い煙突が不要。既存住宅でも設置可能

ペレットストーブは長い煙突は不要のため、屋根に穴を開ける必要はありません。従って大がかりな工事は不要、新築はもちろん、既存住宅でも設置が可能です。

煙突は不要ですが排気筒は必要のため、壁には排気筒を抜く穴をあけます。排気筒を設けることができる外壁際にストーブを置くスペースが用意できれば、後は専門業者に頼んで設置してもらうだけ。晴れてペレットストーブユーザーの仲間入りです。

 

ペレットストーブメーカー比較 国産 vs 欧米産

ペレットストーブは、実は欧米が先進国。日本国内には欧米から輸入したペレットストーブも出回っています。欧米産のストーブは、ずっしりとした重厚感、高級感、デザイン性などが魅力的ですが、価格は国産ストーブの方が比較的お手頃のようです。
 
欧米メーカーのペレットストーブはデザイン性に優れ、全館暖房ができるシステムがあるなど機能も進んでいる

欧米メーカーのペレットストーブはデザイン性に優れ、全館暖房ができるシステムがあるなど機能も進んでいる


国産メーカーと欧米メーカーのペレットストーブの価格、性能、その他のざっくりした比較は記事『人気ペレットストーブ徹底比較、国産メーカーvs欧米産おすすめはどっち?』をご覧ください。
 

ペレットストーブへの補助金・助成金は? 国や自治体もバックアップ

国や自治体でもペレットストーブ、薪ストーブなど身近な「木」を燃料とした暖房器具の普及に力を入れています。ペレットストーブに注目が集まりだした平成25年には、林野庁では「木材利用ポイント」を実施、ペレットストーブや薪ストーブを購入した人に対し、地域の農林水産品や農山漁村地域における体験型旅行、一般型商品券・プリペイドカードなどに交換できる「木材利用ポイント」を発行しています。

また、現在でも各自治体ごとにペレットストーブの設置に対し、補助金・助成金を出しており、住んでいる場所によってはかなりお得にペレットストーブが購入できます。ペレットストーブユーザーが増え、木質ペレットの需要が高まれば地元の産業が活発化することも期待されています。

参考:バイオマス関連の政府・地方自治体などによる補助金一覧(木質ペレット含む) 環境ビジネスオンライン

 

ペレットストーブで癒し効果や暖房の「質」の向上も

ペレットストーブは、灯油価格の高騰した平成19年・平成20年や、東日本大震災以降に需要がぐんと伸びました。環境に配慮した暖房器具として認知度もあがってきました。

なじみの深い石油ストーブと比較するとストーブの本体価格では高価になりますが、自治体などの補助金を上手に利用すれば入手しやすくなっています。炎の持つ癒し効果や暖房の「質」、地域活性化の効果まで見込むと、とても魅力的な暖房器具と言えるでしょう。

 

ペレットストーブで炎のある暮らしを楽しむ

ペレットストーブは、都市部などでも「炎のある暮らし」に魅力を感じる人を中心に導入が進んでいます。ストーブの中でゆらゆらと揺れる炎のある暮らしは、体だけでなく心までホッコリと温めてくれます。さらに、お湯を沸かしたり、煮豆を作ったりとお料理を楽しめるペレットストーブもあります。そのようなプラスαの魅力もぜひ楽しんでいただきたいと思います。
 
お料理も楽しめるオーブン付きペレットストーブ PIAZZETTA社  P960F (画像出典:GREEN HOOD)

お料理も楽しめるオーブン付きペレットストーブ PIAZZETTA社  P960F (画像出典:GREEN HOOD


【関連サイト】
株式会社 さいかい産業 
有限会社 シモタニ 
株式会社 山本製作所  

【関連記事】
暮らしを彩る、みんなで楽しむペレットストーブ
女性のライフスタイルを豊かにするペレットストーブ
賢いペレットストーブの選び方と設置方法
グッドデザイン賞受賞!「コンコード オルコット」
人気ペレットストーブ徹底比較、国産メーカーvs欧米産おすすめはどっち?
木材利用ポイントがもらえる!ペレットストーブ基礎知識
ペレットストーブのショールームが東京九段にOPEN
スローライフへの回帰 薪ストーブの魅力に迫る
実演展示場でペレットストーブの暖かさを体験
エネルギーの地産地消を実現~ペレットストーブ物語
薪ストーブを身近に感じるモデルハウスを訪問

Copyright(c)2018 住まいのアトリエ 井上一級建築士事務所 All rights reserved.


 

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます