給湯器・床暖房・空調/薪ストーブ・ペレットストーブ・暖炉の基礎知識・選び方

木材利用ポイントもらえる!ペレットストーブ基礎知識

ゆらゆらと揺れる炎が楽しめる「ペレットストーブ」をご存じですか。ペレットストーブは本来なら捨ててしまう木材の端材などから作った「木質ペレット」を燃料とするため、森林資源の有効活用や地球環境保護の観点から注目されている暖房器具です。購入すると木材利用ポイントがもらえます(平成26年3月31日までに購入、同年7月31日までに申請)。

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

エコ住宅で採用率の高い「ペレットストーブ」

前記事では省エネ住宅の見本となる「全国のエコハウス」のご紹介をしましたが、特筆すべきは「ペレットストーブ」の採用率が高かったこと。ペレットストーブは室内を暖房するストーブの一種で、寒い地方では普及が進んでいますが関東以南ではまだなじみが薄いのではないかと思います。しかし平成25年の林野庁の「木材利用ポイント」制度の対象となっており、これから認知度も高まってくると思われる注目の暖房器具です。

ペレットストーブとは

ペレットストーブとは、薪(たきぎ)を燃やす薪ストーブに似た暖房装置です。燃料が薪ではなく「木質ペレット」であることからペレットストーブと呼ばれており、北欧などでは一般的な暖房器具となっています。

ペレットストーブ使用例。(写真提供:山本製作所

ペレットストーブ使用例。(写真提供:株式会社 山本製作所


室内でゆらゆらと燃える炎を楽しめ、やすらぎを感じることのできる暖房器具です。木質ペレットが燃える時に出る遠赤外線で体が芯からぽかぽかします。排気筒は必要ですが薪ストーブのように大がかりな煙突などは不要で、よりお手軽に、質の良い暖かさを得られるエコな暖房装置です。

木質ペレットとは

ペレットストーブの燃料になる木質ペレット(画像提供:株式会社 山本製作所)

ペレットストーブの燃料になる木質ペレット(画像提供:株式会社 山本製作所

ペレットストーブの燃料となる「木質ペレット」とは、本来なら使用されることのない未使用の間伐材やかんな屑、おが粉、端材などを細かく砕き、圧縮して棒状に固めたものです。木材の中に含まれるリグニンという物質が接着剤の役割を果たし、圧縮するときは接着剤を使いません。

大まかに分類すると、丸太のすべてを利用した全木ペレット(茶色)、丸太の皮をむいた部分だけを使用したホワイトペレット(白)、丸太の皮の部分だけでつくられたバーグ(濃い茶色)などの種類があります。木質ペレットは木質バイオマス系の燃料です。

 

木質バイオマスとは

林野庁のホームページによると、「バイオマス」とは生物資源(bio)の量(mass)を表す言葉であり「再生可能な生物由来の有機性資源(化石燃料は除く)」のことを呼びます。木質バイオマスには、主に、樹木の伐採や造材の時に発生した枝、葉などの林地残材、製材工場などから発生する樹皮やのこ屑などのほか、住宅の解体材や街路樹の剪定枝などの種類があります。それぞれの特徴にあった利用を進めますが、木質ペレットの原料には化学処理を行っていない無垢の木材を使います。木質ペレットや薪などの木質バイオマス系の燃料は、豊富な資源に裏打ちされた、環境に優しい燃料なのです。

次のページ
でペレットストーブの特長や木材利用ポイントの概要を見てみましょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます