土地購入/より良い土地購入の方法・選び方

土砂災害の種類と危険度を知る・警戒区域以外も注意

大雨や地震などが原因で毎年のように発生する土砂災害は、家や車などの財産だけでなく大切な命まで奪ってしまいます。ここでは土砂災害の種類や、ハザードマップの警戒、特別警戒区域だけでは分からない、土砂災害が起こりやすい土地かどうかの確認方法を解説します。災害への対策は早めに取っておくことが大切です(2018年9月改訂版/初出:2014年8月)

井上 恵子

執筆者:井上 恵子

住まいの性能・安全ガイド

洪水被害を受けやすい日本の国土

地震だけでなくゲリラ豪雨や台風も土砂災害を引き起す原因となっている

地震やゲリラ豪雨、台風も土砂災害を引き起す原因となっている


日本は国土面積の約7割を山地や丘陵地が占め、世界的にも雨量、地震、火山が多く、地域によりますが冬にたくさんの雪が積もります。そのような地理条件や気象条件などが原因となり、土砂災害が発生しやすい国と言えます。土砂災害発生件数は、近10年(平成19~28年)の平均で年1,051件、土砂災害による死者・行方不明者数は平均で年34名、家屋被害戸数は平均で307戸となっています(【表1】参照)。
 
近10年の土砂災害発生件数及び人的・家屋被害件数(出典:国土交通省)

【表1】近10年の土砂災害発生件数及び人的・家屋被害件数(出典:国土交通省)


近年では特に平成29年に多くの土砂災害が発生しており、1年間の土砂災害発生件数1,514件、死者・行方不明者24名、人家被害は701戸と、過去10年で最大を記録しています(【表1】赤枠内参照)。

【図1】に平成29年の土砂災害発生状況(全国)を示します。
 
平成29年 全国の土砂災害発生状況(出典:国土交通省)

【図1】平成29年 全国の土砂災害発生状況(出典:国土交通省)

 

人命を奪う危険性が高い土砂災害

自然災害による死者・行方不明者のうち「土砂災害」に占める割合は高く、昭和42年~平成24年までに発生した自然災害による死者・行方不明者数は8540人、そのうちの40%(3,458人)が土砂災害が原因となっています。自然災害のうちでも土砂災害は、人命を奪う危険性が高いことを示しています。

※各年の死者・行方不明者のうち、全自然災害については防災白書(平成24年版)による。土砂災害については国土交通省砂防部調べ
 

「土石流」「地すべり」「がけ崩れ」の違いを知る

では、具体的に土砂災害とはどのような現象をいうのかというと、自然災害のうちの「土石流」「地すべり」「がけ崩れ」の3つを土砂災害と呼んでいます。

先ほども触れたように平成29年は近10年で最も土砂災害が多かった年ですが、同年の全国の土砂災害発生件数は1,514件、内訳は土石流313件、地滑り173件、がけ崩れ1028件となっています。それではまずはこの3つの違いを把握しましょう。

■土石流
大雨や雪解け水などが原因で山が崩れ、崩れた土砂が水と一緒に谷を下り、谷の出口で扇状に広がる現象を言います【図2】。
 
【図2】土石流の概念図

【図2】土石流の概念図


■地すべり
主に傾きの緩い斜面で地面が固まりのまま滑り落ちる現象で、広い範囲で発生するため、建物、田畑、道路などが一度に大きな被害を受けます。川をせき止めた土砂が一気に崩れると土石流が発生することがあります【図3】。
 
【図3】地すべりの概念図

【図3】地すべりの概念図


■がけ崩れ
急な斜面が突然崩れ落ちる現象で、崖の下の家も崖上の家も危険です。がけ崩れが起きるとほとんど逃げることができません。大雨や雪解け水が崖にしみこんで緩んだ時や、地震が原因で起こります【図4】。
 
【図4】がけ崩れの概念図

【図4】がけ崩れの概念図


平成26年8月20日に広島市で発生した大規模な土砂災害は、山を切り開いた新興住宅街を襲いました。降り続く雨が原因で、もともと地中に水分が浸透しもろくなっていたところに急激な集中豪雨を受け、土石流が発生したものと見られています。

※図2~4 画像出典:特定非営利活動法人 土砂災害防止広報センター

これらの土砂災害から身を守るためには、まずは自宅の建つ土地の土砂災害の危険性を知ることが大切です。次のページからは、土砂災害の危険性を知る方法をいくつかご紹介いたします。
 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます