名所・旧跡/九州・沖縄の名所・旧跡

時が止まった島、軍艦島へ【長崎】(4ページ目)

長崎半島の沖合に、特異な外観から軍艦島と呼ばれる島があります。明治から昭和にかけて、近代産業を支える炭鉱の拠点になりましたが、歴史の波に翻弄されて人々がいなくなり、そのまま時が止まってしまいました。近年では、近代産業発展への功績の評価から、注目が集まっている軍艦島を訪ねてみましょう。

村田 博之

村田 博之

名所・旧跡 ガイド

各地に点在する名所・旧跡と絵になる風景を求めて日本国内を隅々まで訪ね歩く。 この経験を元に身近な所から遠く離れた所まで様々な観光スポットを写真と文章を添えて旅行者の視点でトラベル・キュレーターとしてインターネットで紹介。 ガイドブック、新聞、テレビ、ラジオに随時情報を提供中。 国内旅行業務取扱管理者

...続きを読む

軍艦島へのアプローチ

軍艦島上陸クルーズ/ブラック・ダイヤモンド号

軍艦島上陸クルーズの船、ブラック・ダイヤモンド号(2014年2月撮影)

地図:Yahoo! 地図情報
アクセス:
<飛行機>
長崎空港から、長崎市内行きの空港連絡バスに乗車して長崎駅へ。長崎駅から先は、ツアーを主催する会社毎に船の発着場所が異なるので、ツアー申し込みの際に確認して下さい。

<鉄道>
JR九州 博多駅より、特急「かもめ」で長崎駅へ。長崎駅から先は、ツアーを主催する会社毎に船の発着場所が異なるので、ツアー申し込みの際に確認して下さい。

<車>
・長崎自動車道 長崎インターチェンジから、ながさき出島道路に入り、長崎市内中心部へ。長崎港ターミナル、元船桟橋は右へ、常磐桟橋は左へ進みます。

【関連サイト】 「九州の名所」に、「名所・旧跡」ガイドで九州の名所・旧跡を紹介した記事の一覧をまとめてあります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます