キッチンの背後に広いバスルーム
![]() |
| 1. トイレと洗面所と洗濯機置場と脱衣場を一部屋に集約。天井にはトイレの上にカーテン用のレールと、室内干し用にハンガーパイプが取付けられている。写真:Archiplace |
![]() |
| 2. ユニットバスを組み込んだバスルーム。換気用の窓から明るい自然光が入る。 |
2階のキッチンの脇の扉から、トイレと洗面室と脱衣場を兼ねた部屋に入り奥のドアを開けると、約2帖の広いバスルームになっています。バスタブは足を伸ばして入浴できる大振りのサイズ。ガラス窓の向うは隣家との隙間なので、換気のために開け放っても安心して入浴を楽しめます。
アーキプレイスに設計を依頼するに当って、A夫妻は「地震への対応」「高気密、高断熱」「広い床面積の確保」「雨の日にも濡れずに干せる物干場」などを希望されました。「SE構法」による地震に強い構造、セルロースファイバーの断熱材、スキップフロアのプラン、屋根付きのバルコニーなどで、建築家はそのどれもに満足のいく仕上がりをもって応えました。
さらに建築中に新しい住人が誕生するという幸せにも恵まれたAさん一家は、この家を舞台に益々楽しい暮らしを営まれていくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |







![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)