開放的な子供室と月を眺めるバルコニー
![]() |
| 1. バルコニーの入口から子供室を見る。写真:Archiplace |
![]() |
| 2. 3. 子供室は北側からの高度斜線により天井が傾いている。 写真:Archiplace |
![]() |
| 4. 子供室からバルコニーを見る。手前のフェンスは落下防止を兼ねた手摺。 写真:Archiplace |
![]() |
| 5. バルコニーから三角に切り取られた空を望む。天井に取付けられた輪に物干のポールを通す。写真:Archiplace |
3階の子供室は12帖のワンルーム。引き違い戸の上はガラスの欄間です。普段は間仕切りを開けたままにしているので、吹抜けと一体となった開放的な空間になっています。将来は2部屋に仕切ることを考えて、窓も照明も対になっています。
最上階は東南の角が三角形に切り取られたバルコニーです。広さは6.6帖。主に物干し場として使われることを想定して、天井には楕円の金具が取付けられています。夏の暑い日にはプールを出して子供の水浴び場になり、夜は三角形の窓を通して、居ながらにして月を眺めることもできるのです。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)