不動産売却・査定/不動産売却の流れ・基礎知識

「探しています」チラシ、本当のところどうなの?

帰宅してポストをのぞくと、「こんな住宅を探しています」といったチラシが入っていた。こんなことありませんか?でも、本当にそういった住宅を探しているのでしょうか?すぐに売れるのでしょうか?

山本 久美子

執筆者:山本 久美子

最新住宅キーワードガイド

こんなチラシがあったら、どう思う?

  • 売却をお考えの方、無料で査定します
  • 求む!売却不動産 高値で査定します 
  • このエリアで、住まいを探しているお客様がいます。駅徒歩15分まで、築20年くらいまで、4LDKの一戸建て。予算は4000万円です。
  • 「○○マンション(あなたのマンション名)」限定で、探しているお客様がいます。転勤のため急いでいます。売却をお考えの方がいらっしゃればご連絡ください。
イメージ

「わが家を探している?」チラシにビックリ


こういった文言が書かれている投げ込みチラシを見たら、どう思いますか?
上の2つは、売却を考えていなければあまりチラシを見ないかもしれません。でも、下の2つはどうでしょう?「本当に探している人がいるなら、高く買ってもらえるかもしれない」と思って、じっくりチラシを見たり、連絡をしたりするかもしれません。

仲介会社のビジネスのタネが売却物件

いずれの場合も、「探しています」「求めています」と、売却を検討している不動産を探すためのチラシです。ただ、書き方によって、受け手の気持ちは変わりますよね。

中古物件が売れている時期は売却物件が少なくなります。仲介する不動産会社は、売却物件の買い手を見つけて、手数料を得るビジネスです。売却物件を握っていれば、売り主からも買い主からも仲介手数料が入ります。

いわば売却物件は、ビジネスのタネですから、大量のチラシをまく費用をかけてでも、売却物件を探そうとするわけです。

もちろん、買いたい人が実際にはいないのに、いるかのように書くのは違反行為です。でも、多くの場合は、実際には買いたい人はいないと考えたほうがよいでしょう。

まれに、本当に待客がいる場合があります。各エリアで人気のマンションや住宅地というものがあって、そこで売却物件が出たら購入を検討したいという人が複数待っているというケースです。

売るなら王道の売り方をしよう

実際に買いたい人がいるかいないかを特定することは難しい点があるので、いないと断定することはできません。でも、買いたい人がいるならと当てにして売ろうとすると、実際には買いたい人がいないというケースが多いので、チラシを鵜呑みにしないほうがよいでしょう。

最も避けたいパターンは、チラシを鵜呑みにして問い合わせ、買い手がいるかどうかはっきりしないまま売却依頼をしてしまい、なかなか売れずに売却価格をじりじり下げるというものです。

本当に売りたい、あるいは、いくらで売れるか知りたいと思うなら、複数の不動産会社に同じように査定依頼をして、査定額やその根拠となるデータを確認したりして、自分でも適正な査定額を知ろうとすること。そのやりとりを通じて、各社の対応の仕方やサービス面などをしっかり比較したうえで、信頼できそうな不動産会社に売却依頼をすること。これが売る場合の王道です。

小手先で売却物件を集めようとする不動産会社が信頼できるところかどうか、よく考えたほうがよいでしょう。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます