ふたりで学ぶマネー術/ふたりで学ぶマネー術

買い物頻度、こまめ派vsまとめ買い派はどちらがお得?

買い物の頻度……皆さんは、週に何回くらい買い物をしますか? こまめに買う方とある程度まとめ買いをする方がいらっしゃいますが、どちらがお得なのでしょうか? 今回は、買い物に使う金額について考えてみましょう。

平野 直子

執筆者:平野 直子

ふたりで学ぶマネー術ガイド

  • Comment Page Icon

買い物の回数で差は出る?

食材や日用品の買い物……こまめに買う方と、週末などにある程度まとめて買う方がいらっしゃいますが、皆さんは、週に何回くらい買い物をしますか?

農林水産省の調査によると、「週に1回以上」利用する割合が最も高いのは、「食料品スーパーマーケット」(96.5%)で、次いで「コンビニエンスストア」(43.1%)でした。「食料品スーパーマーケット」を利用する人は、「2日に1回」(25.7%)、「ほとんど毎日」(18.3%)の割合も高く、44%の人が「2日に1回以上」買い物をしていることになります。最近は、「コンビニエンスストア」で少量のお惣菜なども売られるようになり、価格もスーパーマーケットとあまり変わらない印象になったからでしょうか、「2日に1回以上」利用する人も10%以上いらっしゃいます。「地元の一般小売店」や「農産物直売所」は、近所などにあれば、スーパーマーケットなどと併用する、という印象です。
 
【出典元】農林水産省2018年10月「買い物と食事に関する意識・意向調査」

【出典元】農林水産省2018年10月「買い物と食事に関する意識・意向調査」

 

買い物1回で使う金額は?

同調査によると、1回の買い物で食料品を買う額は、「食料品スーパーマーケット」では「3千円以上5千円未満」(35.1%)、「千円以上3千円未満」(34.5%)と、70%近くの方が、5千円未満でした。買い物をする頻度によって、購入額もだいぶ異なると思います。まとめ買いをする人でしょうか、「5千円以上1万円未満」(22.2%)や「1万円以上」(3.4%)など、5千円以上買う人も25.6%と、4人に1人いることが分かります。一方、「コンビニエンスストア」を利用する人は、「千円未満」(45.8%)が最も多く、3千円未満がほとんどでした。
 
農林水産省2018年10月「買い物と食事に関する意識・意向調査」をもとにガイド平野がグラフ作成

農林水産省2018年10月「買い物と食事に関する意識・意向調査」をもとにガイド平野がグラフ作成

 

買い物こまめ派&まとめ買い派、それぞれのメリットは?

毎日の献立を考えるのは、結構悩みどころです。特に、メニューがマンネリ気味になってきたな~という時は、お店に行って旬な物やオススメの物を直接見ると「今夜はこれを使おう!」とイメージが湧いてきたりしますよね。その他、「新鮮な食材を使いたい」「必要な物をその都度買いたい」「自転車や歩きで買い物に行くため、持ち運べる範囲で買い物をしたい」という方は、こまめに買いに行かれるのかもしれません。(割引セールの時間帯に買い物をする、という方もいらっしゃいました。)
 
一方、「仕事等の関係でこまめに買いに行く時間が取れない」「車で買い物に行くので、重たいものなども含めて一度にまとめて買いたい」という方などは、ある程度まとめ買いをしているようです。ある方は、「お店に行くと余計な物を買ってしまうので、行く回数そのものを減らしているんです。」とおっしゃっていました。そういえば、洋服等のバーゲンにも共通していますね。
 
そそられる表示にご用心!

そそられる表示にご用心!

 

買い物に行くとついつい買ってしまうものは?

お店に行くと話題の新製品を目にしたり、実演販売のいい香りに誘われて美味しい食材を見つけたりと、嬉しい出会いがあります。「季節限定」や「〇〇(地域名等)フェア」も、ついついそそられてしまいます。それが夕食のおかずになったりして、買う予定の物と一致するならいいのですが、予定外に買ってしまう「ついで買い」となると、予算上のデメリットになります。
 
「広告の品」と表示された特価品、閉店時間近くに大幅値引きされた生鮮食品、商品切り替えに伴うサービス品など、すぐに使う予定がある(計画的に使いきれる)かどうか、冷静に判断するようにしましょう。
 
本当に必要な物を都度、予算の範囲内で買ったり、もともと買う予定だった物を特価で買えるのならば、こまめに買いに行っても節約できると思いますが、1回の買い物が2,000円前後だと、「ついで買い」が含まれていても、意識しにくいかもしれません。一方、まとめ買いをすると、1回あたりの金額が数千円~1万円前後になり、「あ、こんなに金額がいっちゃった……。どれか優先順位が低い物を減らそうかな……。」と意識しやすくなります。誘惑に弱いと思われる方は、行く回数も検討してみてはいかがでしょうか。
 

最近の買い物事情と予算の管理

家計相談やセミナーでお会いするお客様に、食費や普段の買い物について伺うと、生協などの食材の宅配、ネットスーパーを利用する人が年々増えています。買い物に行く時間を節約できるだけでなく、車で行く場合のガソリン代の節約にもなります。天候が悪い日や体調が優れない時でも、自宅に届けてくれるので、大変便利です。

ある小さいお子さんがいらっしゃる方は、「おねだりに苦労することも減らせた」そうです。このほか、まとめ買いをして作り置きや下ごしらえをしておくことで、食材を無駄にしないだけでなく、平日の料理時間も節約している、という方もいらっしゃいました。
 
「食材宅配が午後届くんだけど、私の留守中、受け取って冷蔵庫に入れてくれる?」「うん、いいよ!」

「食材宅配が午後届くんだけど、私の留守中、受け取って冷蔵庫に入れてくれる?」「うん、いいよ!」


ネットスーパーは、送料がかかるところもありますが、一定金額以上の買い物をすると配送料が無料になる場合もあるので、利用しやすいお店をチェックしてみてはいかがでしょうか。
 
また、ちょっとした買い足しをする程度なら、近所のコンビニを利用する、という方も増えています。プライベートブランドの商品も豊富になり、スーパーと同じ値段で購入できたり、ちょこっとサイズのお惣菜なども充実してきました。スーパーより割高な物もあるかもしれませんが、余計な買い物をせず(ココがポイント!)に短時間で必要な物を買うなら、便利だと思います。
 
大切なことは、使っている食費等の把握と予算の管理です。時々、「食材宅配:月3~4万円、スーパーでの買い物:月1万円と予算を立てていたのに、いつの間にか食材宅配はそのままでスーパーの買い物が増えて、予算オーバー気味……。」という方もいらっしゃいます。ついで買いなど、無駄な買い物をしていないかどうかをチェックして、スーパーと宅配(まとめ買い)の予算を見直してみるのもよいでしょう。もし、子どもの成長などで、そもそも食費がかかるようになってきたのなら、ライフプランや生活費全体の見直しをすることもお勧めします!

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます