着物・着付け/その他の着物関連

『わーと日本橋』着物とアートの新感覚イベント開催!(2ページ目)

2015年のゴールデンウィーク中、日本橋でまたひとつ、これからの和装の新しい流れを作る大イベント「わーと日本橋」が開催されます。一足先にその魅力、見どころをお伝え致します。

黒柳 聡子

執筆者:黒柳 聡子

着物・着付けガイド


圧巻のコーディネート群「きものコーディネートの森」

そしてやはりイベント内で目を惹くのが、約200点の完全コーディネート着姿の「きものコーディネートの森」。着る人、作る人、売る人、それぞれの視点から「今どきのきもの」をトルソーに表現。これだけのコーディネートが一度に見られるのは滅多にない機会です。
わーと

きものコーディネートの森


たくさんのコーディネートの中から自分のお気に入りを探し出し、そのテクニックを学ぶのもひとつの楽しみ方なのではないでしょうか。さらに今回の展示では、それらをアートにするもう一工夫がなされています。

中野「ただ明るい時間の中で展示するだけではなく、その現場の空気を大切にして、照明や音響で演出し、幻想的な雰囲気の中で着物を展示する時間も設けるなど、様々な表現の展示を考えています。今までのきものイベントにありがちな感じではなく、いわゆる美術館の企画展のようなものになるかもしれません。」

実は海外で着物は、ファッションとしてだけではなく芸術として認められ、その美しさ、技術を高く評価されています。そういう点で言えば、ゆくゆくはこのコンテンツを世界に発信したいと言う中野さんの思いも大きく頷けるもの。今回のイベントは私達がそれに気付き、認識するいいきっかけにもなるかもしれませんね。



ここでしか見られない!貴重な展示も

その他、宝塚歌劇団100周年を記念して、きものデザイナー・木越まりさんがデザインした「月組 宝塚をどり」の衣装を展示。
わーと

(C)宝塚歌劇団

また、江戸時代から続く帯匠誉田屋源兵衛十代目山口源兵衛さんが復元した明治期の婚礼衣装など、ここでしか見られない作品も数多く展示されるので、これらからも目が離せません!
わーと

誉田屋源兵衛製作着物



和装を未来に繋げる新しい流れ

江戸時代、日本橋は文化の中心的な存在。当時の流行はここから発信されていました。いつしか時代は流れ、ここ日本橋は、古き良きモノが残される街となって久しくなりました。しかし伝統とはいつの時代も革新との繰り返し。その時代の人々の生活に溶け込み変化していったものだけが生き残っていきます。
着物が日常ではない今、いかにして和装を未来へ繋げていくのでしょうか?中野さんに、和装の将来について聞いてみました。

中野「私にとっての和装は、人生や生活を楽しむためのファッション。今、着物を着たいと思った人が、現代の社会においてどんな風に着物を着て楽しむのか?着物を着て式典に出ると厳かな気持ちになるとか、着物を着て街を歩くと特別感があって楽しいとか、そういった意味で存在していると思うので、時代の変化にともなって着物の役割もどんどん変っていくものだと思っています。だから、和装は時代と共に進化して、新しい形で残っていってほしい。」

2015年5月。新緑がまぶしく輝くこの季節、日本橋から新たなムーブメントが起こる瞬間を、皆さんも是非お見逃しなく!


「わーと日本橋」イベントデータ

わーと

わーと日本橋

■会期
2015年5月2日(土)~10日(日)
10:00~20:00
(初日12:00~18:00 最終日10:00~18:00)

■会場 
COREDO室町1 日本橋三井ホール
東京都中央区日本橋2-2-1 
COREDO室町1  5F (エントランス4F)

■公式ホームページ
http://wa-art.net/

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます