でも、本気で熟睡できるのは子猫が主で、大人になると寝ているように見えても、神経の一部は起きていて瞬時に危険に対応できるようになっているそうです。
平和ボケしたのんきな家猫の中には、真横に物が落ちても知らん顔して寝続ける強者もいます。でも、そのくらいストレスに強い方が長生きできるので、一緒に生活するときは楽ですね。
今回ご紹介するのは、眠くて……もう目を開けているのもやっとという子猫たちです。子猫は活動エネルギーが少ししか蓄えられないので、すぐに睡眠が必要。遊んでいても、ご飯を食べていても、エネルギーが切れるとぱたりとその場で眠りこけたり、船をこぎ始めたり。その無防備さがたまらなくかわいい瞬間です。
ふわふわ・ぬくぬくは眠りを誘うアイテム
毛布に潜り込んで遊んでたら、その柔らかさと暖かさで一気に眠気に襲われちゃったみたいです。
ふわふわ・ぬくぬくは眠りを誘うアイテム
目が開いてるけど寝てます
目を開けてるのが必死。遊び疲れて、テーブルのひんやり感が気持ちよくて、いきなり電池切れのパターンです。
目が開いてるけど寝てます
眠る体勢で睡魔を待ちます
お気に入りのベッドに潜り込んで、眠りの世界に引きずり込まれるのを待ってます。
眠る体勢で睡魔を待ちます
続いてモミモミしながら、しかめっ面で眠る子猫?!が登場