奥様の仕事のご縁で設計を依頼された建築家の越賀克郎さんは、南側のマンションと向かいの隣家からのプライバシーを確保するため、生活のメインとなるLDKの東西北3方向に高窓を設けたのでした。
アルミのルーバーに囲われた家
![]() |
| 1. 東と北に走るアルミのルーバーが印象的な北側の外観。屋根の高さは約8.7m。 |
![]() |
| 2. 東側の外観。ルーバーの内側に、ソヨゴの樹と寝室の窓が見える。 |
![]() |
| 3. 駐車場から玄関前のピロティを見る。ピロティの足元は磁器タイル張り。 |
![]() |
| 4. バイクガレージとして使われる東側のピロティ。 |
Hさんのお宅の北には狭い4m道路が走り、真南にお父様がお住まいの幅広の3階のマンションが建っています。道路は用途地域の変わる境になっていて、北側には低層の住宅密集地が広がっています。
ここは昔、川の増水により住宅が浸水したことのある地区でした。そこで、最近のゲリラ豪雨による洪水対策のためと耐久性向上のため、1階はコンクリート造にして、その上に木造の家を乗せた混構造にしたのです。基礎は地盤改良を施しています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |









![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)