便秘と肌トラブルの関係
便秘が続くと肌トラブルになることも。
例えば、森永乳業株式会社 食品基盤研究所と和歌山県立医科大学皮膚科との共同調査(2009年)では、20~30 代の女性(1万人)を対象にした「便秘か?肌状態に及ぼす影響に関する調査」が行われました。
その結果、8 割以上が便秘や下痢といった排便トラブルを抱えており、快便グループと比較して便秘グループの人では 肌トラブル(乾燥、にきび、吹き出物、くすみ、しみ、毛穴の状態において)が多いだけでなく、QOL(Quality of life)に関わる多くの症状(肩こり、腰痛、視力の低下、むくみ、冷え性、生理不順について)に悩まされていることが報告されました。
また2010年にも、カゴメの研究で、ラブレ菌摂取で便通を改善することによりにきび改善される可能性があると報告されました。
こうした実験では、なぜ便秘が肌トラブルにつながるかは明らかにされていませんでしたが、前ページにご紹介したようにビタミンB群の吸収が低下することなども一因としてあるのかもしれません。
さらに、腸と脳の関係性についての研究は、今たいへんに注目されています。環境や肉体的疲労等のストレスだけでなく、精神的なストレスが多いと、下痢にな るなど胃腸への影響があることはこれまでも知られていますが、腸内環境をある乳酸菌で整えることでストレスや不安感の緩和作用が見られたという報告がいくつかあるなど、双方向に腸内細菌が脳への影響もあるという説もあります。これからますます新たな事実が明らかになってくることでしょう。
次のページでは、便秘と大腸がんの関係をご紹介します。