いちごのレアチーズケーキ! 重ねるだけで簡単な人気お菓子レシピ
レアチーズケーキ部分に刻んだいちごを入れ、ストロベリーソースをかけた華やかないちごのレアチーズケーキ。いちごをたっぷり使用した、オーブンを使わず冷蔵庫で冷やすだけで簡単にできるレシピです。おもてなしにも映えるケーキなので、パーティーのスイーツにも、ぜひお試しください。いちごのレアチーズケーキの材料(15cm丸形1台分)
いちごのレアチーズケーキの作り方・手順
いちごのレアチーズケーキ
1:ビスケットを砕いてバターと混ぜる

ビスケットをフードプロセッサーに入れ、こまかくサラサラの状態になるまで撹拌します。電子レンジで溶かしたバターを加え、さらに全体がよく馴染むように撹拌します。
2:ビスケットベースを作る

ケーキ型の底に円形に切ったキッチンペーパーを敷いておきます。スプーンの背を使い、ビスケットが全体に平らになるように押し付けながら、ケーキ型の底に敷き詰めます。
3:粉ゼラチンをふやかす

粉ゼラチン6gは大さじ2の水(左)、粉ゼラチン3gは大さじ1の水(右)にそれぞれふり入れ、ふやかしておきます。
4:刻んだいちごを散らす

ビスケットベースの上に、1/3パックのいちごを6等分に刻み、均等に散らします。
5:クリームチーズ、ヨーグルト、砂糖、レモン汁にゼラチンを加える

ふやかした粉ゼラチン6g分を600wの電子レンジに20秒かけ、溶かします。フードプロセッサーにクリームチーズ、ヨーグルト、砂糖、レモン汁を入れ、滑らかになるまで撹拌します。
溶かしたゼラチンを加え、さらに全体が均等に混ざるまで撹拌します。
6:レアチーズケーキを型に流して冷やす

レアチーズケーキの生地をケーキ型に流し入れ、冷蔵庫で約30分冷やします。
7:ストロベリーソースを作る

フードプロセッサーに1/3パックのいちごと砂糖を入れ、液体状になるまで撹拌します。ふやかしておいた粉ゼラチン3g分を600wの電子レンジに20秒かけ、とかします。溶かしたゼラチンを加え、さらによく撹拌します。
8:ストロベリーソースを重ねて冷やす

レアチーズケーキが固まったことを確認してから、ストロベリーソースを上に流します。冷蔵庫でさらに30分、固まるまで冷やします。型から抜く時は、型の周囲に熱い蒸しタオルなどをあてて温めると型から抜きやすくなります。食べる直前に残りの1/3パックのいちごを飾って出来上がりです。