切手収集/切手収集入門

切手カタログの種類と使い方(4ページ目)

切手収集をする上で、切手を売買する時の金額は気になるところです。そんな時に1つの基準となるのが、切手カタログです。ここでは、切手カタログの種類や特徴、使い方などを紹介したいと思います。

板橋 祐己

執筆者:板橋 祐己

切手収集ガイド

続いては、インターネット上の切手サイトの中で、限定的ではありますが、切手カタログ代わりになるものがあるので、ガイドが定期的に利用しているものからご紹介したいと思います。

コルネクト

収集家のコミュニティーサイト・コルネクトです。切手のテーマ別の分類や国別分類など、様々な検索機能があり、新しい切り口で外国切手を見ていると、新しい知見が得られます。ただ、もともと英語のサイトのため、英語で検索しないとうまく機能しないのが注意点です。
コルネクト

コルネクト‐切手のトップ画面。 

日本郵趣協会の新切手ニューズ

切手雑誌『郵趣』の新切手発行情報・新切手ニューズのオンライン版です。網羅的ではありませんが、日本や外国で最近発行された切手の速報性や情報の正確さは他サイトの追随を許さないものがあります。
新切手ニューズ

日本郵趣協会サイト内の新切手ニューズ

スタンペディア

スタンペディア(Stampedia)は世界中の切手の画像をオンラインで閲覧でき、順次対象国を広げています。また、国内外の切手展で話題となった専門コレクションも公開するなど、切手カタログ以外のコンテンツも魅力的です。
スタンペディア

スタンペディアのトップ画面

これらのオンライン・カタログは無料であることや、検索ワードで簡単に調べられるなどのメリットはありますが、具体的な評価額が書いていないことが多く、切手の売買の参考には使いにくい面もあります。情報の確かさという点でも一定の注意が必要です。

次回の記事では、実際の切手の値踏みについて詳しくお伝えしたいと思います。実際はどのように切手の値段が決まるのかを具体的に見ていきましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます