利用方法は通常のSNSやネットショッピングと同じ
Fancyの利用方法や他のSNSやネットショップとほとんど同じです。まずは無料の会員登録を。FacebookやTwitter、Google+などのSNSアカウントを持っていれば簡単に登録できます。
FacebookやTwitterなどSNSアカウントがあれば簡単に登録できます
■気に入った商品が見つかったら『Fancyする』
トップページには世界中で注目を浴びている商品が毎日60個更新され、世界のトレンドが一目で分かるようになっています。また、色別、カテゴリー別、フォローした人別に商品をフィルタできる機能があります。気に入った商品があれば、Facebookの『いいね!』と同じように『Fancyする』ボタンを押しましょう。商品に寄せられた世界中の人のコメントを見ることもできます。

「Fancyする」という新しい言葉が当たり前になるかもしれません
■購入方法はネットショッピングと同じ
さらに気に入った商品は、そのままカートに入れて購入できます。ここで「グループギフトを主催」を選択すると、友達同士でお金を出し合って贈り物をすることもできます。商品の多くは海外から発送されるので、発送までにかかる日数や発送予定日をしっかり確認しておきましょう。

購入のプロセスは通常のネットショッピングと全く同じです
ネットショップとSNSが融合した『買えるSNS』、ソーシャルコマースがネットショッピングの主流になる日が来るかもしれません。気になる人は早めにチェックしてみてください。
【関連記事】
初めての海外通販で知っておきたい10のポイント
アメリカからの海外通販おすすめサイト