収納/家事がラクになる収納

買いだめ食品を無駄にしない収納解決法3つ

箱買い、まとめ買い、底値買いが止められない!消費税が上がる前の駆け込み購入で、家中の収納が満杯で困っている家庭が急増中。無駄なく使いきるために、しまい方をテコ入れしましょう。

すはら ひろこ

執筆者:すはら ひろこ

収納ガイド

買い時を逃さずに購入すれば、節約につながるはず。それなのに、うっかり期限切れで使いきれないのは逆効果です。無駄にしたくない食品の整理収納法を、今すぐチェックしておきましょう。


棚卸しで手持ちを点検する

食品を大量にストックしたいときには、賞味期限が数年先といった長期間のモノは、期限間近なモノと分けて、別の場所で保管するのが手です。すでにたくさんストックしている場合は、まずは期限をチェック。長期と短期に分けてから、それぞれを食品の種類ごとにまとめる作業をします。缶詰、レトルト、調味料、乾物など、スーパーで見かけるような品目別にまとめましょう。家のあちこちにバラバラに保管していると、期限の管理ができません。魚の缶詰が一つだけレトルト食品の中に混じっているような、うっかりミスがないように念入りにチェックします。
食品の棚卸し

期限切れの食品を処分すると、ストックスペースが広がる

手持ちの食品チェックが終わったら、次はしまい方を変えましょう。

解決法1:賞味期限の長い食品をまとめる

賞味期限の長い食品は、普段よく使う食品とは別の場所で保管します。たとえば、階段下や床下収納、廊下収納、食品庫など、キッチン以外でしまいましょう。キッチンの広さに余裕があれば、保管専用の収納を決めておきます。
階段下と床下収納

棚には細かい食品、床下には背の高いビン類といった種類分けをしておくといい

長期保管用食品のために、わざわざ収納グッズを買い揃える必要はありません。すでに、品目別のまとまりをつくってあるので、そのかたまりを崩さないように収納します。

手元にある箱を利用して、収納ケース代わりにしてもOK。箱の正面にラベルを貼って、中身を書いておきます。床下収納では、上から眺めるだけで品目が分かるように並べましょう。油性マジックで、フタの部分に期限を書いておけば、期限順に普段使いの場所へ移動して使いきることができます。

上手に使いきれるように、収納にもうひと工夫を加えましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます