カーテン・ブラインド/カーテン・ブラインドの選び方

遮熱カーテン、その機能性と役割(2ページ目)

遮熱カーテンとは、どのような機能を持つカーテンなのか、その役割をまとめました。

早乙女 明子

執筆者:早乙女 明子

カーテン・ブラインドガイド

ドレープカーテンに遮熱マーク表示がない理由

前ページで「シアー(光が透ける)カーテン」から遮熱マーク適合の商品が選ばれていることはおわかり頂けたと思います。
ではなぜ、ドレープ(透けない)カーテンには遮熱マーク表示がないのでしょう?

……それは、カーテンは窓を覆っている時=閉めた状態の時に機能を発揮するところに理由があります。
遮熱は日照に対して行うものですから、日中ドレープカーテンを閉めて利用しては、室内が暗くなってしまいます。
「遮熱マーク表示のできない、自称遮熱カーテン」も市場には多く出回っており、なかにはドレープカーテンに遮熱性能を加えて広告しているものもあるようですが、日中、熱を遮るためにドレープカーテンを閉めた場合、室内が暗くなってしまいますから、生地によっては照明器具を点灯させる必要があります。

節電対策上の効果を期待されている「遮熱マーク」がシアーカーテンのみから選ばれている理由はそこにあります。電力消費に対する緩和を期待される商品なので、遮熱機能を与えられるのは、必要数値以上の「採光」をもたらすことのできる「シアーカーテン」のみになるのです。
遮熱レースについての記述例

遮熱レースについての記述例

一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(NIF)で制定された遮熱レースの基準に適合した商品は、室内温度の上昇を抑制するとともに、昼間の室内に適度な明るさを取り入れ一般のシアーカーテンと比較して節電対策上の相対的効果が認められる、ものです。

性能マーク該当商品を導入することで、誤りなくその機能を手にすることができる仕組みになっていますから、カタログのオレンジマークを頼りに、遮熱商品を選んでみてはいかがでしょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のカーテンをチェック!楽天市場で人気のカーテンをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます