テクノポップ/海外のテクノポップ

世界のエレクトロ男女ペア~スイス&オーストリア(2ページ目)

「世界のエレクトロ男女ペア」対談15回目! ドイツに続く、中欧(中央ヨーロッパ)第2弾として、スイスとオーストリア。 スイスの一部とオーストリアともドイツ語圏ですが、意外といるんです、エレクトロ男女ペア。スイスからは、日本人女子とのペア、Tim & Puma Mimi、オーストリアからは、GRAF+ZYXがおススメ!

四方 宏明

四方 宏明

テクノポップ ガイド

テクノポップを中心としたレコード蒐集癖からPOP ACADEMYを1997年に設立。2016年に『共産テクノ ソ連編』を出版。さらに、プロダクトリサーチャーとして、商品、サービス、教育にわたる幅広い業種において開発コンサルティングに従事。Twitter(hiroaki4kata)も随時更新。

...続きを読む

オーストリア

ガイド:
オーストリア共和国の人口はスイスよりちょっと多い840万人程度。モーツァルトが生まれたザフツブルグに知り合いがいて、3月に訪問する予定です。クラシック音楽大国で、ウィーン少年合唱団も有名ですが、テクノ~エレクトロポップとなると、Falcoくらいしか有名どころは思いつかないです。

L'Âme Immortelle

ガイド:
momente

Momente

オーストリアは捜索に苦労しましたが、ダークウェイヴ系ユニットが一つ見つかりました。Thomas RainerとSonja KraushoferからなるL'Âme Immortelle。曲によってはあまりエレクトロではなく、クラシカルでわりとウェットなゴシックロックなんで、微妙ですが…

Wie Tränen im Regen (YouTube)
Momente (amazon.co.jp)

他にいますかね、オーストリア?

 

Soia

松見:
moodswings

Mood Swings

首都ウィーンは音楽の都ということで、ジャジーな男女デュオを一組。オーストリア出身の両親を持つ台湾生まれのSoia、彼女は元々ソロシンガーとして活動していましたが、最近はウィーン音楽院出身の音楽家Mezをプロデューサーに迎え、デュオの体制を取っています。ジャズ・ミーツ・R&Bな趣の楽曲は非常にアトモスフェリックです。

Mood Swings (YouTube)
Voice (YouTube)
Mood Swings (amazon.co.jp)

 

ガイド:
Soia…全く知りませんでした。「Mood Swing」は抜けるのような感じの実に気持ちいい曲ですね。

EDLTRAUT

松見:
paralyzed

Paralyzed

お次は第3の都市リンツより、2011年にデビューの男女デュオEDLTRAUTです。モノクロを基調としたビジュアルは、ドイツ編でもご紹介したBLITZKIDS mvt.とも通ずるものがあります。

Paralyzed (YouTube)
EDLTRAUT (SoundCloud)

 

ガイド:
女性はモデルっぽく、なかなかファッショナブルなユニットですね。

 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます