照明・LED/LED照明

これで雰囲気はガラリと変わる!LED照明活用術・実例(2ページ目)

部屋の雰囲気を変えたいと思っても、家具やカーテンなどインテリア全体を見直すのはかなりの難易度です。そこで、照明器具をLED照明に交換してみてはどうでしょうか。照明を変えるだけでいつもの部屋がオシャレに大変身!予想以上の変化をご覧ください。

執筆者:越川 俊男

一室一灯、雰囲気固定…やや味気ないリビングを変える!

次は、リビングの照明を考えてみましょう。
変更前のリビングが、下の写真です。ダイニングと同型のシーリングライトがこちらの天井にも設置されています。全体的に悪い雰囲気ではありませんが、少し味気ない印象がありますね。
Before/リビング

Before/リビングの照明器具はダイニングと同じシーリングライトのみ。地味で変化がなく、物足りなさを感じてしまうかもしれません


家の中で家族が集い、滞在時間も長くなるリビングは、おしゃべりを楽しんだり、テレビを見たり、お酒や軽食などを片手にくつろいだりと、さまざまなシーンへの対応が求められる空間です。しかし、一室一灯スタイルで、蛍光灯のシーリングライト一灯では、昼も夜も同じ色の光で点灯させるしかなく、シーンによって雰囲気を変えることはできません。

シーンによって複数のあかりを組み合わせて演出

下が、リニューアル後のリビングです。シーンによって適したあかりを選択できるように、多灯分散のプランになっています。
After/リビング

After/リビングの雰囲気は大きく変わりました。多灯分散スタイルにすることで、シーンに合わせてあかりを点灯・消灯させることで、いろいろな雰囲気を味わえます


スポットライト機能付きのLEDシーリングライトなら、今回のようにソファの前にあるローテーブルの上だけを照らす事もできます。

スポットライト機能付きのLEDシーリングライトなら、今回のようにソファの前にあるローテーブルの上だけを照らす事もできます。

まず、天井のシーリングライトを、間接光とスポットライトを組み合わせたLED照明器具に変更しました。さらに、テレビの後ろに、細長い形のLED照明器具を間接照明として配置。テレビを見るときは、画面の背面の壁を明るくすると目が疲れにくく、画面に集中できると言われていますが、今回はまさにこれを実現しています。

ソファの脇には、高さのあるLEDスタンドを置きました。腰掛けたときに身体に近い位置に照明があると、本を読むときなど、手元にあかりがとれるので便利です。
さらにもうひとつ、直径35cmほどの球形のLED照明器具を選び、フロアに配置しました。
【左】フロアライトとテレビ裏の間接照明だけの場合【右】テレビ背面の間接照明

【左】フロアライトとテレビ裏の間接照明だけにすると、より落ち着いた空間を演出することもできます
【右】テレビ背面の壁が柔らかい光によって照らし出され、雰囲気をつくり出しています


照明のプランを立ててくれた日本照明工業会会員企業の野菅繁樹さん

照明のプランを立ててくれた日本照明工業会会員企業の野菅繁樹さん

天井から床まで、あかりの位置に高低差をつけてあげるとよいでしょう。またそうすることにより、照明器具選択の幅も広がります。一室多灯にすると光熱費がかかるのではと思う方もいるかもしれませんが、LEDの照明器具は省エネルギーが特長ですから、とくに心配をする必要はありません。

今回の照明計画に協力いただいた野菅繁樹さんは、「ここに設置したように、あたたかみのある電球色のLEDの照明器具を選び、コンセントに差すだけであかりがとれるLEDスタンドなどを加えれば、簡単に多灯分散スタイルが実現できます。また、温かみのある電球色をチョイスすると、くつろぎ感が増し、華やぎのある空間になりますよ」と、アドバイスしてくれました。

 
最後は、寝室の雰囲気を大きく変えてみました>>


  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます