発色と解像度と階調性に惚れ込む!

富士フイルムはフィルムメーカーでもあるので、色調と発色にもこだわっている。冬の抜けるような青空、アルミ製の鈍く光る車両の色と質感が見事だ。

ズームレンズの広角側は開放絞り値F2.8と明るく使いやすい。画角はスマホとほぼ同じ27mm相当で風景や記念写真に最適。

望遠側は84mmで、ポートレートレンズと呼ばれる単焦点85mmに近い焦点距離だ。背景のボケもキレイで人物撮影にもってこいだ。

富士フイルムのミラーレスの楽しみは高性能な交換レンズが使えること。これは23mmF1.4で、焦点距離35mm相当の広角レンズになる。

絞り開放で撮影すると、広角ながら背景が非常にボケる。これを利用すればポートレートにも使える。歪みが少ない万能レンズだ。