金沢の観光・旅行/金沢の観光スポット

体験して楽しく触れる金沢の伝統の技・文化(3ページ目)

現在の金沢の基礎は加賀百万石の藩祖・前田利家が築きました。江戸時代から続く伝統の技や文化を体験しながら知るのもおすすめです。何よりも肩肘張らず気軽に体験できるのが魅力です。

執筆者:小林 万希子

和菓子手作り体験

ガイドが作った上生菓子。出来ばえはどうあれ実際に触れる事に意義がある!と思います

ガイドが作った上生菓子。出来はどうあれ実際に触れることに意義が

金沢は京都、松江にならぶ日本三大菓子処の一つです。金沢の基礎となった、加賀藩を築いた藩祖・前田利家が千利休の直弟子だったことから茶の湯が盛んになり、それに伴いお菓子文化も発達していきました。

和菓子手づくり体験の様子

和菓子手づくり体験の様子。テレビモニターが多いので助かります

そんな伝統ある金沢の和菓子作りに挑戦できるのは、兼六園のすぐそばにある石川県観光物産館。作る和菓子は3種類の上生菓子。四季の彩を巧みに取り入れるので体験する季節により違ったものが作れます。

また先生は金沢の老舗和菓子店6店舗の職人さんで、日ごとに交代で教えています。店によって違った味や形、名前になります。 

 

平たくのばしたあんで、べつのあんをくるんでいく作業。案外のびます

平たくのばしたあんで、べつのあんをくるんでいく作業。案外のびます

一人ひとりにお菓子作りの材料や道具がセットされていて、先生の指導で用意された練り切りあんを手にとって成形していきます。

 
こしきでこしたあん。いとも簡単にそぼろ状に姿を変えます

こしきでこしたあん。いとも簡単にそぼろ状に姿を変えます

茶巾で絞ったり、こしきを使ってそぼろ状にしたりといろいろな方法で上生の形を作るわけですが、少し手を加えるだけで自在に形を変えることができるあんの可能性に創作意欲が湧いてきます。あんはとても柔らかく繊細な手触りなのですが、同時によくのびて強さも感じられます。

 

職人さんが作ったお手本のお菓子

職人さんが作ったお手本のお菓子

またテレビモニターで先生の手元がアップになるのですが、これで「職人の技」のすごさを実感することができます。素早く美しく仕上げるその手つきの鮮やかさに思わず感嘆のため息です。

体験時間は30分から40分。瞬く間に時間が過ぎていきます。

お菓子はその日のうちに食べてください。形はどうあれ、老舗の和菓子屋さんの材料で作った出来立ての上生は本当に美味しいです。さらにうれしいことに職人さんが事前に作ったものも、一つついてきます。

 

石川県観光物産館。体験は3Fで、お買物は1Fで

石川県観光物産館。体験は3Fで、お買物は1Fで

和菓子体験ができる石川県観光物産館は県内の有名老舗70店が勢ぞろいしていて、お買い物にも便利な所です。体験すると500円分の買物券がプレゼントされるので、まさに一石二鳥です。




■和菓子手作り体験
料金:1200円(500円の買物券プレゼント)
開催日時:土・日・祝の10:00~15:00(最終受付14:30)
(平日開催あり※要問合わせ)
体験時間:約30分~40分
場所:石川県観光物産館3階
住所:金沢市兼六町2-20
TEL:076-222-7788(混雑する場合もあるので事前予約がおすすめ)
営業時間:10:00~18:00
アクセス:JR金沢駅からバスで「兼六園下」下車徒歩約1分


金沢はコンパクトな町なので、短い時間に多くの名所を回ることもできますが、
あえて一つの場所に留まって「体験」することもおすすめします。五感をフルに使って楽しんでみると、きっとひと味違った金沢が見えてきますよ。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます