MAZDA(マツダ)/アクセラ

欧州勢と互角に渡り合える新型マツダ・アクセラ(2ページ目)

新型マツダ・アクセラが絶好調だ。発売から1か月で月間目標台数3000台のじつに5倍超となる1万6000台に到達した。ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドのどれを選んでも高い満足度を与えてくれる理由とは?

塚田 勝弘

執筆者:塚田 勝弘

車ガイド

期待を裏切らない走り

マツダ・アクセラ・ハイブリッド・リヤ

アクセラ・ハイブリッドもマツダらしい運転する楽しさを十分に表現している。燃費は大切だが、それだけでは面白くないという人にオススメできる

3種類のパワートレーンを用意する3代目アクセラだが、どのモデルに乗ってもマツダらしい軽快なフットワークと路面をしなやかに捉える走りを味わえるのが魅力だ。

ハイブリッド仕様であっても人工的なアクセルやブレーキタッチではなく、踏んだ感覚と加速感、減速感がピッタリと一致するし、ステアリングを切れば思うように素直に曲がっていく。

こうした運転のしやすい走りをベースとしながら、111ps/144Nmと最も数値的に控えめな1.5Lのガソリンでも、いやこの1.5Lこそが軽快に走るから驚かされる。

もちろん絶対的な速さは2.0Lには及ばないが、エンジンは軽やかに吹け上がり、中・低速域のトルクも不足はないからMTで操っても楽しめるほどで、日本の高速道路や山道なら力不足を抱くことはほとんどないはずだ。

個人的には2.0Lガソリンの余力のある走りや、低燃費だけでなく静粛性の高いハイブリッドよりも1.5Lガソリンに惹かれるし、プロトタイプをクローズドコースで走らせたディーゼルに負けないほどの感銘を受けた。

個性ならディーゼル!

マツダ・アクセラ・ディーゼル

走りに惹かれてディーゼルを選択すれば、トルクフルで余裕のロングツーリング性能と軽油というランニングコストが付いてくる。ハイオク指定の欧州勢との差は小さくない

最近の欧州Cセグメント車は、価格を下げてきているだけではなく、走りや安全など何かしらの強烈な個性を備えているのが特徴だ。

ゴルフなら高性能なGTIでなくても、TSIハイラインで強烈な超高速巡航が可能だし、世界初のサイクル検知を含む安全装備の最先端を走るV40、低くスポーティに生まれ変わったAクラスなど、いくらでも例を挙げられる。

先代までのアクセラであれば、個性という点では物足りなさを感じたかもしれないが、3代目には先述した4.0LのV8並みという圧倒的なトルクを誇るディーゼルがある。

このディーゼルは、14.0という驚異の低圧縮比により欧州のディーゼル車のように高価なN0x後処理装置なしでクリーンディーゼル化を実現しているから、コストを抑制できる。ユーザーにとってはより安く、低燃費と分厚いトルク、そして軽油で済むというメリットを享受できるわけだ。

しかも、ひと度乗ればグイグイと速度を乗せていく走りと、ディーゼルとしては高回転まで回る方だから急な登り勾配など、シーンを問わず水を得た魚のようにスイスイと走ってくれる。もう、ディーゼルスポーツと呼びたくなる走りっぷりはほかにはない魅力といえる。

次ページは、マツダ・アクセラの魅力について

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます