フレキシブルな畳の間
![]() |
| 1. 縁なしの琉球畳が敷かれた和室。 2. 南側には高さの違う窓が並ぶ。 3. 現場が始まって誕生した第3子へのプレゼントとして贈ったみぞぶちさんのモン・サンミッシェルの襖絵。 4. 横連窓がある北側の水回り。 5. FRP防水とタイルで仕上げられたバスルーム。 |
2階の南側は半畳の琉球畳が敷かれた和室です。みぞぶちさんの描いたモン・サンミッシェルの絵のある2組の襖を使って、4.5畳の3部屋、9畳と4.5畳の2部屋、12畳の大部屋と、使う人数で自由に間仕切ることができます。まさに伸び縮みするフレキシブルな寝室です。
廊下を挟んで北側は、トイレと洗面所とバスルームが一列に並んだワンルームです。トイレは乳白色のポリカーボネイトの間仕切りを使えば個室になります。
建て主のKさんが希望したのは、外観は周辺のコミュニティに自然に溶け込むような形と色に、だが内部はそれなりの自己主張をして、決して埋没はしない「漁村に溶け込む家」でした。その希望を見事に叶えた、鎌倉や逗子や葉山とはひと味違う、佐島ならではの素朴でシンプルな生活が楽しめる家でした。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)