スマートハウス・エコ住宅/スマートハウス・エコ住宅の基礎知識とトレンド

スロー化する住まい~窓

窓を開けるとひんやり。都心に住んでいても季節の移ろいはふとした時に感じられ、そのたびに癒されます。こうした自然を感じる暮らしは、日中家にいることの多い主婦・女性こそ求めているのではないでしょうか。大震災後の「生き急がない」価値観の変化もあるでしょう。そうした価値観の変化を受けてか、これまであまり注目されてこなかった「開口部」が再び注目されています。

河名 紀子

執筆者:河名 紀子

家づくりトレンド情報ガイド

窓を開けるとひんやり季節を感じる。都心に住んでいても季節の移ろいはふとした時に感じられ、そのたびに癒されます。こうした自然を感じる暮らしは、日中家にいることの多い主婦や女性こそ求めているのではないでしょうか。大震災後の「生き急がない」価値観の変化もあるでしょう。

見直される開口部「窓」の役割

そうした価値観の変化を受けてか、これまであまり注目されてこなかった「開口部」が再び注目されています。弊社が震災1年半後に主婦300人に聞いた調査では、主婦が住みたいと思う家の上位に、「太陽光発電や蓄電池、HEMSなどの最新設備がある先進的なスマートハウス」(36.9%)に拮抗する形で、「太陽や風や緑など自然の力を取り込んだ家」(34.2%)がランクインしました。
住みたい家

主婦が住みたいのは、「高気密高断熱・低光熱費の家」〈Copyright(C) Media Housing Labo Co.,Ltd All Rights Reserved.〉

東日本大震災後の価値観の変化として、「モノから心へ」という底流変化のほかに、エネルギー問題が今も議論が終わらず、「ハイテクで先進的で便利な家が果たしていいのか」ということは、多くの日本人の頭に疑問符がよぎっているのではないでしょうか。

だからといって「山や森の中で100%天然生活」するまでにはいかない、都市部でほどよく利便性を享受しながらスローライフな暮らしをする…というのが理想に近いスタイルなのではないでしょうか。

窓

スローライフな住まいには、戸外の自然や緑とのつながりが感じられる「窓」が大きな役割(写真提供:積水ハウス)

では、「スローライフな住宅」とは一体どんな家なのでしょうか?いろいろ意見もあると思いますが、弊社が主婦に行った調査からうかがえるイメージとしては、
「休日は窓を開けてテラスやバルコニーでブランチをとる」
「休日のブランチは庭の菜園で摘んだハーブや野菜を使う」
「休日に庭で友人家族を呼んでバーベキューをする」
「昼下がり、子どもたちが帰ってくるまでの間、窓からの風を感じながらお茶をしたり読書をする」「秋の夜長、虫の鳴き声を聞きながら夫婦でワインを飲む」
…と、不思議なくらいに「窓」「外」「庭」の要素が入ってきます。

震災で変わった「中・外の融合」

こうした「住宅における中と外の融合」は古くから住宅業界のテーマでもありました。住宅が都市化し隣家との距離が密接し始めたころは、「外に閉じ、中に開く」住宅がもてはやされ、外壁は堅牢な城壁のように閉じていながら、中には家族だけの箱庭があったり。

しかし東日本大震災後、「他人との助け合い」「ボランティア」「エシカル消費」が当たり前となる中で「自分たち家族だけ」という価値観も薄れました。「家族は大事だけど、もっと家族全員で外に開こう」という意識は、子どもの閉じこもりへの反省もあって、見直されているような気がします。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます