ハウスメーカー・工務店/住宅メーカー・ハウスメーカー比較[エコ・長期優良住宅]

太陽光発電とハウスメーカーの選び方(3ページ目)

住宅展示場などに行くと、どのハウスメーカーも太陽光発電システムの積極的に提案しています。しかし、どのハウスメーカーも同じような内容で比較検討は難しいもの。今回はその見分け方についてご紹介します。

田中 直輝

執筆者:田中 直輝

ハウスメーカー選びガイド

今、PV設置のフェアやキャンペーンであらゆるハウスメーカーがアピールしていることを既に指摘しました。実は、こうした状況になる前からPV設置に熱心だったハウスメーカーって意外に少ないのです。

太陽光発電システムも提案力の見極めを

つまり、にわかに取り組み始めたハウスメーカーは、まだ施工や将来のメンテナンスといった部分で十分な実績を上げているとは言いがたいのです。そうした施工実績の面からもハウスメーカー選びを検討する必要があるというわけです。

キャンペーン
PVについては、ハウスメーカー各社で様々なキャンペーンを展開中。提案力やノウハウの違いをしっかり見極めたい
ですから、過去の搭載実績はもちろん、PVを搭載することによって、皆さんの暮らしがどのように変わるのか、最も環境に優しくかつお財布にも優しい暮らし方にまで踏み込んだ提案のできるハウスメーカーを探してみてください。

例えば、住宅の設計段階からPVの発電量や、それによる光熱費の変化を予測するシミュレーション。これにより、建築後に想定した発電量が得られない、なんてことが避けられるわけです。また、入居後も様々なエコ生活のアドバイスを受けられるなんていうサービスをしているハウスメーカーもあります。

こうしたことでPVを搭載した住宅に既にお住まいの方々の多くが、以前よりエネルギー消費の少ない暮らし方をするようになっている、という傾向が見られるそうです。PVでエネルギーを創り出すのですから、その分エネルギー消費量が増えても良さそうですが、実際は従来より消費を抑制しようと努めるのだそうです。

子どもの成長にも効果があるという指摘も

モニター
近年は、写真のようなモニターで発電量や光熱費の削減などをチェックできるようになってきたのも特徴。こうした「見える化」もポイントの一つ
最近は、PVの発電量をモニターするシステムや、それに加えて住宅内のエネルギー消費もモニターするシステムも開発されています。そうしたもので、できるだけ省エネが可能な暮らしを目指すというわけですね。

この他にも、PVなどの環境関連機器の導入によって、子どもの教育にも役立つという指摘もあります。発電量に注目することで数字に強くなり、何よりエコ意識を育むのに効果が高いそうです。家族の円滑なコミュニケーションのキッカケにもなるとのこと。

このような住まい手の生の声を数多く蓄積して、これからの皆さんの住まいづくりに対してノウハウを提供してくれるハウスメーカーもあります。ただ単にPVを設置するのならどのハウスメーカーにもできること。こうした提案やノウハウにこそ本当の価値があるといえます。


【関連記事】
環境に優しい住宅の基本を考える
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます