サンルームのようなインナーガーデン
![]() |
| 1. 上階から大開口のリビングを見下ろす。全ての窓にロールカーテンが付いている。 2. リビングの背後はダイニング。その上は寝室になっている。 3. 玄関からリビングを見る。タイル敷きの床はダイニングから1段下がっている。 |
この家のメインと言えるのが、天井高が6mにもなる吹抜けのリビングです。ここは約20帖の「インナーガーデン」。60cm角のタイル敷きの床は、ダイニングのフローリングの床と20cmの段差があります。1段下げて床の高さを庭のレベルに揃えることで、家の外とそのまま繋がっている感覚をつくり出しています。
加えて3面の大開口と、床の一部を基礎の下まで掘って直植えにしたエバーフレッシュとハイビスカスが、いっそう外部との一体感を引き立たせています。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)