メルセデス・ベンツ/メルセデス・ベンツの車種情報・試乗レポート

AMG流“ラグジュアリーとスポーツの両立”S63(3ページ目)

ブランド規模を下方へ広げるAMG、そのブランドイメージを上にも一層引っ張り上げるべく“もっと高性能に、もっとラグジュアリーに”演出されたS63AMG。ユーザーの走りの嗜好をしっかりとマーケティングしつくした、AMG流のラグジュアリーとスポーツの両立とは…。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド

飛ばして絶品、快感レベルのウルトラ安定

M・ベンツS63AMG

S63AMG 4マチック ロングはパフォーマンス志向のAMG専用の4WD(AMG 4MATIC)を装着。コーナリング時に内側ホイールにずかにブレーキを介入させ正確なコーナリングを実現させるカーブダイナミックアシストも備える。0-100km/h加速は4秒

M・ベンツS63AMG

最高出力585ps/最大トルク900Nmを発生する5.5リッターV8ツインターボを搭載

走り出す。第一印象は、ステアリングフィールが重くて何だか扱いづらいな、だった。電子制御風味がバリバリに利いていて、自由自在に、という感じがしない。ま、でかいSだから仕方ないんだろうか、なんて思いながら速度を上げていってみれば……。

なるほど、これは正しくユーザーの走りの嗜好をしっかりとマーケティングしつくした結果というべきだろう。ガツーンとアクセルペダルを踏み込んで、いったん高い速度域に入ってしまえば、あとは曲がろうが止まろうが再び加速しようが、何をしようが、とにかく終始、ウルトラ安定した走りをみせる。絶大な信頼感とともに。そして、あれほど気持ち悪かった低速域でのステアリングフィールは、80km/hを超えたあたりからまったく消えうせ、逆に車体との一体感さえ芽生えてくる始末。これは、すごい。しかも取材日はあいにくのウェットコンディションにも関わらず、だ。

飛ばして絶品。
M・ベンツS63AMG

マジックボディコントロールをベースとしたAMGスポーツサスペンションをS63AMGロングに採用。マジックボディコントロールは前方の路面状況をステレオマルチパーパスカメラで捉え、その状況に応じてサスペンションのダンピングを制御することでフラットな乗り心地を実現する

特にカントリーロードを、80~100km/hあたりで駆けぬける際のフラットな乗り味は、申し分ナシを超えて、もはや快感レベル。それが、駆動配分前後一定(前33:後67)の4WDと電子制御に大きく依存するものであったことは、翌日、2WDのショートボディ(日本の2WDは右ハンドルのロングのみだが)を乗ってみて、ヒヤッとする場面が多かったことで気がついた。もちろん、ハンドリングフィールそのものは、2WDモデルの方が低速域から自然で素直、気持ちの良いものだったが。

ちなみにこの2駆モデルには話題のマジックボディコントロールが付いていたけれど、あいにくの悪天候でその効果のほどを十分に確認することは叶わなかった。ときおり、アシの動きに反して、ノーズがスススーッとフラットに、滑るようにして動いたときに、“ひょっとして、これなのか? ”と思った程度である。日本で改めて試してみたい。
M・ベンツS63AMG

AMGスポーツエグゾーストシステムを装備。Cモードでは快適に過ごせるようフラップを閉じ控えめなサウンドを、S/Mモードでは加速時やブリッピング時にフラップが開いて迫力のサウンドを奏でる

加速はどうか。確かに速いがE63の4マチックSほど刺激的ではなかった。可変フラップでチューニングされたというサウンドにしても、随分と控えめ。AMGのいう、ラグジュアリーとスポーツの両立とは、そういうことなのだろう。高速走行時の安定感は、勿論、ピカイチ。

走り全般で最後まで気になったのは、前述した4マチックのステアリングフィールと、これまた低速域において7速スピードシフトMCTのマナーがスムースさに欠けていたことくらい。

いずれにせよ、いきなりガツーンと踏んでドカーンと走り去ってしまうことが多いであろう、未来のS63AMGオーナーには、あまり関係のない情報かもしれないが。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます