映画/口コミでおすすめの文芸映画(洋画)

人生の全てが詰まってる「ニューシネマパラダイス」

少年トトが青年になり老年の域に入るまでの人生が淡々と描かれているという内容。1つ1つのエピソードが本当に繊細に描かれていて「人間て愛らしくて切ないなあ」と心が震えます。日常の中にある小さなやるせなさや切なさが丁寧に描かれています。観る度にいつも違う感情のツボをグっと押されてしまいます。

上村 由紀子

上村 由紀子

演劇 ガイド

演劇科の大学を卒業後、俳優、TVナレーター、レポーター、FMラジオDJ等を経てライターに。 TBS『マツコの知らない世界』<劇場の世界>案内人、『アカデミーナイトG』、テレビ東京『よじごじDays』出演、TBSラジオ『サキドリ!感激シアター』舞台オーサー。演劇・ミュージカル関連のイベント企画、司会歴も多数。

...続きを読む

人生のエピソードを繊細に描いた作品

 

 

■作品名
ニュー・シネマ・パラダイス

■監督
ジュゼッペ・トルナトーレ

■主演
フィリップ・ノワレ、ジャック・ベラン

■DVD/Blu-ray発売元
角川映画

「お前が死ぬ前に1本だけ映画を見せてやろう」と映画の神様がやってきて言ったら、私は迷わずこう答えます。「では、ニュー・シネマ・パラダイスをお願いします。」……と。

■あらすじ
シチリア島に暮らす映画が大好きな少年・トトは映写技師のアルフレードが映す映画を観る為に毎日映画館に通っている。ある時、火事で映画館が燃え、フィルムを守ろうとしたアルフレードはやけどで視力を失ってしまう。時が経ち青年になったトトは映画監督になる為に故郷を離れローマに旅立つ。そして30年後、映画監督として成功し帰郷したトトは既に亡くなったアルフレードの家を訪ね、そこで彼から託された懐かしい「缶」を開けるのだった。

人生の甘さと切なさとほろ苦さが詰まってる映画

物語の基本は、少年トトが青年になり老年の域に入るまでの人生が淡々と描かれているという内容なのですが、1つ1つのエピソードが本当に繊細に描かれていて「人間て愛らしくて切ないなあ」と心が震えるのです。

例えば、映画監督として成功したトトが故郷で皆と再会するシーン。昔、広場で飲んだくれていた酔っ払いが、トトが自分の事を覚えていて微笑んでくれたのかと喜んで走り寄ると……トトが見ていたのは酔っ払いの後ろに居た人で、彼は寂しい微笑みを浮かべながらハグしようとした腕を所在な下げに降ろす……。そんなシーンや、ラストの「缶」の中に入っていたフィルムを繋ぎ合わせて映し出されるキスシーンの場面等、日常の中にある小さなやるせなさや切なさが丁寧に描かれています。だから観る度にいつも違う感情のツボをグっと押されてしまうのです。

この作品は「劇場公開版」 「完全オリジナル版」 「ディレクターズカット版」の3バージョンが公開されたのですが、個人的にはトトと初恋の相手・エレナが中年になってから再会し関係を持つという場面がカットされている「劇場公開版」が1番まろやかな編集で好みです。

観る度に気持ちが優しく揺さぶられ、過ぎて行った日々の事を甘く思い出しながら「でも人生まだ素敵な事も沢山あるよ」と素直に思わせてくれる、宝石箱のような映画……。これからも岐路に立つ度に一生観続けます。


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで洋画・邦画の DVD をチェック!楽天市場で洋画・邦画の DVD をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます