ママのポジティブ改革:「脱・運命の先読み思考」
冷静なときに考えれば、明らかですが、朝のイヤなできごとは、午後の悪い展開を予測するものではありません。その日がすべて台無しになってしまうのは、朝の”イヤな気分”を引きずってしまうから。朝の予測どおりに、気分を害したまま過ごすことで、昼⇒夕方⇒夜と、どんどんネガティブなものを引き込んでしまうのです。仮に、前ページのように、
- 「今朝はなんてひどいスタートなの!これはきっと、今日1日が最悪っていう兆しよ」
- 「ほら、やっぱり当たった。思ったとおり、今日は、最悪な1日になった」
でも、それは、予測が当たったのではなく、予測を当たらせてしまったのです。
心理学の研究で、プラス思考の人と、マイナス思考の人は、悪いことが起こったとき、それがどれくらい続くかという長さが大きく違うことが分かっています。
- プラス思考の人⇒ 悪いことは長く続かない
- マイナス思考の人⇒ 悪いことは延々と続く
誰だって、悪いことがずっと続くのであれば、モチベーションは当然下がります。だから、続くとは限らない状態にもかかわらず、「運命の先読み思考」で自らモチベーションを下げてしまうのは、とてももったいないことなのです。
毎日の生活は、良いことばかりではありません。悪いことも混じっています。だからといって、悪いこと、暗いことばかりに注目する必要はまったくないのです。
明るい見方をするのに、ここでも 『ピンクのサングラス』 がお役立ち。ピンクのサングラスで、明るいこと、楽しそうなこと、ワクワクするようなことを積極的に拾うクセをつけると、自ずと、「脱・運命の先読み思考」が進み、先行きを明るく考えることができるようになります。
関連記事
■『子どもにマネしてほしくないマイナス思考13』の全リスト■『子どもに正しいプラス思考を届けるために』
■『プラス思考の子育て:ママだから伝えていきたいこと』