写真撮影/ペット・動物を撮る

動物園での簡単デジカメワザ

動物園はいくつになっても訪れることがある観光スポット。デジカメで動物たちのベストショットを撮るために知っておきたい簡単テクニックをレクチャーしましょう。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

動物園は家族連れやデートなどいくつになっても訪れることがある観光スポット。動物園でもデジカメでナイスショットと思える撮影をしたいもの。そこで誰でも簡単に撮れる動物園での撮影ワザをレクチャーしましょう。

動物園ではガラスの反射に気をつけよう


動物園撮影

上野動物園の屋内パンダ舎。ガラス板を通してパンダを見るようになっている。


動物園撮影

ガラス越しで見るパンダ。よく見るとガラスに人物などが写り込んでいる。すべてを取り去るのは難しい。

動物園では、柵またはガラス板越しで動物を鑑賞する場合が多くなります。このガラス越しで見るときに気をつけたいのがガラスの反射の写り込み。ガラスには背景の人影や左右から入ってくる光などが反射して写り込みやすくなります。

これを完全に写らなくすることは難しいですが、レンズを向ける角度を変化させるとある程度写り込みを軽減させることができます。背景にいる人物などが写り込むときは、その場所から移動するのを待って撮るというのも方法です。またできるだけガラス面にレンズを近付けてあげると写り込みを少なくできます。

柵の写り込みについては、「動物園のオリを消す裏ワザ撮影テクニック」にて詳しく解説してますので参考にしてください。

光の当たり方に注目しよう

動物園撮影

フラッシュ撮影禁止の看板。動物園では基本としてフラッシュ撮影は控えます。


動物園撮影

曇り空で撮影したパンダ。


動物園撮影

太陽光が差し込んできたときに撮影。差し込んできた光が体毛を浮かびあがらせる。


動物園での撮影マナーは、フラッシュ撮影は控えるということです。これは動物がフラッシュの光をストレスに感じるからです。動物園で写真を撮るときには必ず守りたいものです。

フラッシュを使わずに撮影するわけですから、動物の光の当たり方によっては写真の仕上がりに変化がでます。晴天のとき、曇りのとき、室内光のもとにいるとき、それぞれで写り方が変化していきます。

動物の展示方法によっては、選ぶことが出来ない動物もいますが、割と自由に動く動物の場合は、移動したときの光の当たり具合によってシャッターチャンスを見極めます。

光線を活用した撮り方のひとつとして、やや逆光気味で光が入るところで撮ると体毛などが浮き出るように写り立体感ができます。いろんな光の当たり方で違った表情の写真が撮れます。光を注視した撮りかたにチャレンジしてみるのも楽しいです。


次のページでは、トラやゾウなどを撮るときのポイント!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます