吹抜けに面した個室
![]() |
|
1. ルーバーが壁に美しい模様をつくる子供部屋。 2. 南側と吹抜けに窓がある寝室。窓にはバルコニーがある。 3. トップライトから自然光が入り込む地下の書斎。 4. 玄関奥にある地下のトップライト。 |
2階の子供部屋は約6帖の広さですが、吹抜けに面した側の天井の半分が高さ2.8mもあります。そこで、北側の天井高と揃えて2.2mの高さにルーバーを架けて視覚的に天井高を抑える工夫がなされました。寝室も子供室とほぼ同じ広さですが、壁際に大きめのクローゼットと南側に物干を兼ねたバルコニーを設けています。地下には約4.5帖の収納庫と階段の踊り場に書斎があります。ここは一人で籠れる空間です。玄関奥のトップライトから斜めの壁を伝って造り付けの机に自然光が降り注ぎます。
住宅密集地ならではの難しさがある土地に、難題を克服して建ったMさんの家。吹抜けと3段階の天井高やスキップフロアや東南に三角の庭を設けるといったアイデアに「洒落たカフェよりも上手く出来ている」と一家は大満足です。庭の植栽と子供の成長を見守りながら、これからもこの家の居心地の良さを満喫していくことでしょう。
◆建築データと建築家プロフィール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)